仕事する気もしないので、久しぶりに小樽へ
北一ガラスでビールのジョッキを4つ購入。このグラスは冷凍庫で凍らせてからビール飲むとうまそうだ。
そのあと、寿司を食いに小樽ではなく、すすきのへ。今回行ったのは、新宿通りの「ふしみ」というお寿司屋さんで、なかなか旨かった。すすきのも寿司屋が多すぎて、なかなか制覇は難しい(笑)
そして、いつものBlancへ
Chambertin 2000 Domaine Tortochot
一本目はトルトショのシャンベルタン。特級だす。リーデルのグランクリュで飲むと至福の味でした。
PULIGNY MONTRACHET 1998
1er cru Les Garennes
Remoissenet pere & Fils
2本目はルモワスネ。ワインリストで見つけて思わず注文。ここでルモワスネに会えるとは。白は初めて飲みました。
寿司屋でも結構飲んだはずなのに、おいしく頂きました。
Posted by 志田 晶 at 11:10│
TrackBack(0)
│
ワイン
この記事へのトラックバックURL
こんばんは、東進の志田先生ファンです。
実は東進に決めたのも志田先生の体験授業を受けて、こんなにわかりやすい先生がいるのかという感激からでした。
志田先生の授業だいすきです!!
今冬期等の受講について担任の先生と相談しているのですが、疑問点があるのでお聞きしてもよいでしょうか?
私は確率が苦手なので志田先生の「受験数学特別講義 -確率編-」を是非とりたいなと考えています。
また、二次試験で整数問題も出るので(千葉大学)、志田先生の「受験数学特別講義 -整数編-」もとろうかと考えています。
ただ問題があって、私はⅠAⅡBまでしかやっていないのです。この2つの講座はⅢCの範囲も含んでいるのでしょうか?
もしⅢCの範囲を含んでいるとしたら、ⅠAⅡBまでの知識しかない私には受講するのは厳しいのでしょうか。
それからもう1点
志田先生の「難関二次・私大数学I・A/II・B -実践編-(1)」「難関二次・私大数学I・A/II・B -実践編-(2)」の受講も考えているのですが、千葉大ではここまでのレベルが必要なかったりしてしまうのでしょうか?
ちなみに残念ながら通期の授業で「難関二次・私大数学I・A/II・B」を受けることはできませんでした。
長文になってしまい大変申し訳ありません。
よろしくお願いします。
「整数」「確率」は、Ⅰ・A/Ⅱ・Bの範囲ですので、大丈夫だと思います。千葉大対策にも有効だとおもいます。「難関2次私大」の演習編については、やや難しめですので、余裕があったらということでといと思いますよ。
お返事ありがとうございます!!
これで安心して申し込むことができますっ
冬期等は志田先生の授業いっぱいとってて楽しみです!!
わくわくしてきました!
早く授業受けたいです!
あ、センプレのⅡBの解説とてもわかりやすかったです!
そして知らなかった公式も覚えました!!
やっぱり志田先生の授業は最高ですねっ
これからも画面(本も)を通してですが、よろしくお願いします!!