QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 56人
東進の先生のブログ 安河内哲也先生             今井宏先生                    吉野敬介先生                金谷俊一郎先生                    林修先生                       大岩秀樹先生
沖田一希先生            
    

2010年01月08日

フィサン

フィサンはコストパフォーマンスがよいものが多いです(これは3700円)。

Fixin 2005  Vincent et Denis Berthaut
6代続くドメーヌらしい。

少し固かったが、開く前に飲んじまった(これが多い)。
まぁまぁかな。




そういえば、昔、豊橋市の王冠町にあるゴジラの酒屋(豊橋の人しかわからないね)においしいフィサンがあって(99)、数本いただきました。また、買い出しに行きたいな。




  
Posted by 志田 晶 at 06:32TrackBack(0)ワイン

2010年01月06日

年末ワイン(続き)


書くの忘れてた。

ムートンのあとブルゴーニュ開けました。

Volnay 1er Cru Les Fremiets 2005

Domaine Huber Verdereau


ヴォルネイのフレミエです。ポマールの接している畑で泥灰質土壌だそうだ(笑)。この人はビオディナミの生産者です。

6900円だから安くはないが、ムートンにくらべたら安すぎます。味はまぁまぁ。05の割に熟成感は結構ある。

ちなみに、ムートンはエノテカの先行販売で28000円(ムートンの92なら多分安いはず←詳しくは知らん)。エノテカだからこの値段で買えたんだろうけど。

結論。


今年もブルゴーニュでいきます。
  
Posted by 志田 晶 at 00:32TrackBack(0)ワイン

2010年01月04日

名古屋にかえります

札幌、釧路、札幌と移動し、今新千歳空港です。すすきのでワイン飲めなかったのは残念だが、それは来週の楽しみにとっておこう。

今日は帰って原稿書かねば。  
Posted by 志田 晶 at 10:26TrackBack(0)

2010年01月02日

どこでしょう

とりあえず、寒いです。
  
Posted by 志田 晶 at 11:04TrackBack(0)

2010年01月01日

明けましておめでとうございます

新年になりましたね。


受験生の皆さんいよいよ受験シーズンになりました。体調崩さぬようにラストスパート頑張りましょう!!


僕も今年は、去年よりもさらにパワーアップした授業できるように教材研究等、精進いたします。
関係者の皆様、今年もよろしくお願いいたします。
  
Posted by 志田 晶 at 17:31TrackBack(0)

2009年12月31日

年末ワイン

締めの一本はボルドーで



Chateau Mouton Rothschuld 1992


せっかく、ムートン開けたのですが、ブルゴーニュ派の志田としては



超普通

という感じです。



以上。


ブルゴーニュで飲み直します。

  
Posted by 志田 晶 at 13:56TrackBack(0)ワイン

2009年12月29日

東進タイムス1月1日号

東進タイムス1月1日号


の学習アドバイスに記事書きました。

センター試験の心構え

書いてます。読んでみてね。

  
Posted by 志田 晶 at 20:01TrackBack(0)

2009年12月27日

センター試験が近付いてきました

センターまであと少しとなりました。



受験生の皆さん、頑張っていますか?


今からセンター試験までにできることについて2,3アドバイス。

①60分1セットの問題を解きまくる(特に数Ⅱ・B)


センター試験は時間との戦いです。
自分がどのくらいのペースで解いているかを把握するために60分1セットの問題を解きまくってください。
それによって、60分で解くためにはどのようなペースで解くべきかがわかります。
また、当日の解いているスピードが普段より早いか遅いか判断できるようになり、ペースアップすべきか否かがわかります。

マラソンで言うと、コースを何回も下見してペース配分を確認するものだと思ってください。



②反応時間をはやくする練習をする。


この時期からできることは


詰め込むこと!(これは数学ではありませんが!!)



センター用のいろいろな公式(面積公式とか)を覚えたり、あとは教科書の公式の一番典型的な使い方を確認して、問題に対する反応時間を短縮できるように練習しましょう(スピードアップにつながります)。
僕のセンター本のパターン編を確認する、センター70%、90%の1学期テキストの確認をすることがこれに当たります。

③生活のリズムを整える

勉強の話では話ではなくて恐縮ですが…
一日の中で頭がよく働く時間というものが必ずあります。その時間をセンター試験の考える科目(数学とか理科)の時間になるよう生活のリズムを変えてい行ってください。あまり自覚はないかもしれませんが、起きて数時間は頭が働いていないものです。早起きして、朝に勉強する習慣をつけた方がいいと思います。



そうそう、あとは風邪をひかないように。
そして運悪く風邪をひいてしまったら、無理せず休むこと!(焦ってはいけませんよ)。2,3日寝てれば若いんだから回復は早いです(私みたく年取ると長引きますが顔16




あと20日きりました。最後まで全力で頑張って!
  
Posted by 志田 晶 at 18:01TrackBack(0)勉強法

2009年12月25日

東大特進はじまりました

今日から30日まで東大特進名古屋です。


最近は朝早起きしてるので、朝起きるのは大丈夫ですが、電車が少々混んでいるのがちょっと(わがまま)。


30日まで精一杯頑張ります。

みんな、東大合格目指して、6日間頑張ろうぜ!!
パンチ




  
Posted by 志田 晶 at 17:52TrackBack(0)

2009年12月24日

オーパスワンかサッシカイアか

今日は何を飲むかまよいました。


コルトンの85も開けたかったが。



なんとなくサッシカイア(もらいもの)でした。

SASSICAIA 2006


さすが、元祖 スーペルタスカン です。


言葉がでません。10年してから飲んだらもっとうまいんだろうけどね顔3
  
Posted by 志田 晶 at 20:02TrackBack(0)ワイン

2009年12月24日

受験数学特別講義開講します

受験数学特別講義
―確率編― 
―整数編―

がいよいよ開講します。
ちょこっと内容を紹介。

「確率編」
1講と4講で、場合の数と確率の超基礎をやります。PとCの使い方の再確認、和の法則と積の法則の意味、積の法則の数学的意味など、いまいちよく分かってないひとでも理解でき、かつできる人の再確認用につけました。
2,3,5,6講で場合の数、確率の演習を行います。標準的なものから東大京大レベルのものまであります。
7,8講は確率と数列の融合です。
漸化式を立てて解く、期待値をΣで計算する等、2次試験で必須の事項を徹底的にやります。
最後の9,10講は総合演習です。

【一番受けてもらいたい人】
確率が苦手の生徒すべて。一応、応用レベルなので偏差値40くらいだときついですが、50あればついてこれます。

【コメント】
志田は確率好きです。河合時代も確率講座は数回やりましたが(5講もの)、豊橋校でも千種校でも予約段階で締切、増設させてもらいました(ニヤリ)。生徒によると、志田が楽しそうに講義しているのがいいらしい(汗)。

「整数編」

1,2講は不定方程式。典型問題を抑えるのがネライです。第3講は剰余に関する論証。頻出ですが苦手にしている人も多いはず。
第4講は合同式。定義からはじめその性質の証明もやります。第3講でやった内容は合同式を使うと簡単に解けること、入試問題の中には合同式を使わなくてもその考え方が背景になっている問題が多数あることを紹介します。
第5,6講 素数、有理数についての論証
第7から10講 論証中心の演習です。整数では初見でどれだけ対応できるかが中心ですがその力が養えるように問題を選んだつもりです。

【一番受けてもらいたい人】
中堅以上の国公立志望者、難関私立大志望者。
整数なので、レベルは確率より高いです。一橋あたりにはもってこいって感じ(笑)。

【コメント】
整数をやるというよりは整数を通じて論証力をあげるって感じです。整数自体は幅ひろいのですべてを網羅するのは不可能ですが
できるだけ典型問題はいれています。よその予備校ではこんな講座は絶対にないはず(整数だけ10講)!!いい参考書もないしね。最高のものを作りたいと気合をいれてつくりました(他は手をぬいているわけじゃないよ(笑))。


2次試験用に(確率はセンター試験用にも)利用してみてくださいね。
  
Posted by 志田 晶 at 09:05TrackBack(0)

2009年12月23日

ついでに大吉さんの参考書も

河村先生のと一緒に送られてきました。


河合時代は会った記憶がないのですが、
千種の会議室で僕が仕事をしていたとき(資料があるからよく仕事してました)、大吉さんは見つけていたそうです。

東進に来てからはたまに控室で会います。
いつも忙しそうです。


  
Posted by 志田 晶 at 16:22TrackBack(0)

2009年12月23日

河村邦彦先生

中経出版からいただきました。


河村先生は名古屋の河合塾でずっと一緒にお仕事していました。今でもお付き合いがあります。

たしか、一番最初に浪人生のワンエックスを名古屋に設置したときは僕が東大京大担当で河村先生が医進担当。


あと、高Gのワンエックスは、はじめ名古屋の2校舎のみの設置で、名古屋校が河村先生、千種校が僕。二人でなんと、11冊のテキストを作っていました。今はワンエックスクラスは全国にあるようですが。


その河村先生の渾身の一冊です
。医学部志望の皆さんぜひ使ってみてね。

僕ももちろん読むよ。

  
Posted by 志田 晶 at 15:03TrackBack(0)

2009年12月23日

こんなものが

年末に飲もうと思って、ムートンロートシルト(珍しくボルドー)買ったら、証明書がついてきました。

Dear Wine lovers


なんて素敵な言葉でしょう!
  
Posted by 志田 晶 at 14:51TrackBack(0)ワイン

2009年12月23日

ボーヌ対決

2本開けました。

BEAUNE PRENIER CRU LES EPENOTES 2002
Domaine PARENT


BEAUNE PREMIER CRU LES CENT VIGNES 1999
Jean-Philippe Marchand

パランは高円寺のワインバーで常連らしき酔客が
「やっぱりパランだよなぁ」と言ったのをききつけて購入。


まぁまぁかな。某客が絶賛していたほどではないね。

そのあと飲んだのが、JPマルシャン。

個人的にはこっちの方が圧倒的に好きですが。値段もこっちは4000円だし、パランは5000円と少し。


この二つはどちらもボーヌプルミエクリュですが、ボーヌの中でもほぼ正反対にあります(マルシャンが北、パランが南)。味は全然違います。




  
Posted by 志田 晶 at 14:43TrackBack(0)ワイン

2009年12月21日

いろいろ

自分の本をどうリンク貼るかわからなかったけど、やっとできました。

テンプレートも変更できるんだ。

サイドバーもカスタマイズできるんだ。


今頃気づきました(汗)。

  
Posted by 志田 晶 at 22:49TrackBack(0)

2009年12月20日

柏に行ってきました

東進ハイスクール柏校
に行ってきました。年内最後の公開講座でした。
今回は東進生以外の生徒、荒川沖校、新松戸校などの他校舎の生徒にも結構参加していただきました。

みんな真面目に聞いていました。


ホテルにカメラ忘れたので、写真は柏校からメールしてもらってから掲載します。すみません。


追記 写真アップします。







  
Posted by 志田 晶 at 16:37TrackBack(0)公開講座

2009年12月19日

柏の高島屋

散歩がてら高島屋に行きました。


おっ、エノテカがある。



そして、


レフォールド・ラトゥール2006 1グラス1500円

飲みたーい!!

しかし、公開講座が夕方かああるから飲めず(笑)。
  
Posted by 志田 晶 at 14:46TrackBack(0)

2009年12月18日

安河内先生のホームページ



バナー貼ってみました。
やり方もやっと覚えたよ(汗)。


みんな、行ってみてね。


  
Posted by 志田 晶 at 08:37TrackBack(0)

2009年12月18日

大宮に行ってきました

東進ハイスクール大宮校


に行ってきました。待ち合わせ場所の「豆の木」がわからず、校舎に電話して直接校舎へ。名古屋人にはわかりません(笑)。
今回の公開講座は、

実行委員がなんと15人ほど←下の写真は実行委員

こんなに多いのは初めてです。
生徒の反応もみんな真剣に聞いていました。
久しぶりに来たが(しかも2泊)、大宮はいい街ですね。

  
Posted by 志田 晶 at 08:00TrackBack(0)公開講座