収録と公開授業終わって久しぶりの名古屋です。
ホテルでも仕事できるし、わりとはかどるんだけど、どうしても資料見ないとできない仕事もあって、次の公開講座(明後日)までに、いろいろ片付けないといけないことだらけです。
頑張ります。
Posted by 志田 晶 at 20:07│
TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
お時間がありましたら返信お願いします。
大阪市大工学部を志望の浪人なんですが
数学だけが極端に弱いです。
2次の得点率が英語6割理科8割数学3割
のようにかなり偏ってしまっています。
かといって今から基礎から叩き込む時間もなく、どうすればいいかわからない状態です。
ここで作戦?として頻出分野(微積分、行列、ベクトル)だけを2週間みっちりと叩き込んで
他分野は捨てる、というのもありでしょうか?
よろしければアドバイスよろしくお願いします。
ps:難関2次私大3C、ベクトル、行列一次曲線全てよかったです。
これからも執筆活動頑張ってください。
今から登校する高1です、おはようございます^^;
東進ではもうすぐ指数対数を受講します。
そして今度の熊本での公開授業受けます。
かなりご多忙なようですが、お体に気をつけられてください。
当日心待ちにしています!
大阪人さんへ
いろんな戦略があるそれもありだと思いますよ。どの分野をやるかはよく考えてから選んでくださいね。
ぬぁ さんへ
初熊本です。楽しみにしていてくださいね。