QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 56人
東進の先生のブログ 安河内哲也先生             今井宏先生                    吉野敬介先生                金谷俊一郎先生                    林修先生                       大岩秀樹先生
沖田一希先生            
    

2011年04月30日

ヴィレ・クレッセ

VIRE-CLESSE 2009
LES HERITIERS DU COMTES LAFON


コントラフォンの今年初リリースのマコンです。

開けようとしたら瓶にひびが。とりあえず、これはエノテカさんに報告しておかねば。


3本買ったのでもう一本開けてみました。



味は普通。

ラフォンのマコンとしてはまぁまぁでしょう。ラフォンのムルソーと言われると全然違います。兄弟的ワインなら、個人的にはジャノ・ボスの方を推します。ただ、4500円ですから(ラフォンだと思えば破格)、食事と一緒に気軽に楽しむワインとして考えるなら、十分美味しいですし、食事を引きたてるワインなのかもしれませんね。マコンなのに標準的なシャブリの一級は凌駕している気がします(シャブリはあまり好きでないのであまりいいものは飲んだことありませんが)。


  
Posted by 志田 晶 at 19:48TrackBack(0)ワイン

2011年04月29日

同窓会

名大の同窓会に行ってきました。昔教えていただいた教官の方、同級生の人にあえて楽しかった。

ちょっと同窓会の様子を紹介。


飛田先生です。超大御所。2年時に学部のトポロジーの授業に潜ってたら一回だけ代講で来られて習ったことあります。トポロジーの授業のはずなのに、測度論を延々と話されていました。お元気そうでなによりです。



砂田先生です。学部のとき、関数論を習いました。前にブログでも著書のご紹介をさせていただきました。

http://a122shida.mediacat-blog.jp/e49187.html








森先生です。ユーモアたっぷりの講演でした。そして、ものすごいオーラが。





そして、理学部を歩いていたらこんなものが。なんと、益川先生(ノーベル賞)の横に同級生の伊藤由佳理さんの名前が。そして、藤原先生の上に。ちなみにノーベル賞の小林先生の名前もありますね。




ちなみに、伊藤由佳理先生は僕の隣です。これは同期の写真。一番左は高木剛大先生(笑)。


同じような写真ですが、隣は内藤先生です。学部時代いろいろ教えていただきました。



最後は大学時代のバイト仲間です。うーん、懐かしい。







それと、河合塾時代の昔の教え子、および僕の本の読者の方からいろいろ声をかけていだたきました。ありがとうございました。



  
Posted by 志田 晶 at 21:56TrackBack(0)

2011年04月29日

今日はこれから同窓会


昨日のサッカーの練習はきつかった。若い奴らに合わせて無理をしたせいかモモが軽い肉離れです(泣)。


今日は、3時から名古屋大学で、数理学科(僕がいたころは数学科だった)の同窓会があります。


一般企業に勤めた人、大学の教官やっているひと、いろいろいますが久しぶりに会えるので(いたらね)楽しみです。


そして、フィールズ賞(1990年)を受賞された京都大学数理解析研究所の森重文先生の講演会もあります。

フィールズ賞は数学のノーベル賞と言われている賞で、4年に一度かつ40歳以下という条件があるので、受賞するのはノーベル賞よりも難しいと言われています。
わかりやすく言うと、雲の上の人なわけです。

森先生の話を聞くのは約20年ぶりですが、とても楽しみです。

午前中は執筆の構想まとめて、歩いて名大に向かう予定です。
  
Posted by 志田 晶 at 08:52TrackBack(0)

2011年04月27日

コシュ・デュリの甥

昨日、一昨日と新課程の参考書用に複素数平面などの問題(旧課程の入試問題)を研究してます。もうすでに1000問ほど眺めてます。

いろいろ思い出してみたが、複素数平面は確か教えるのが得意だったよ(笑)。河合塾時代もマイナー講座にもかかわらず「テーマ複素数平面」で締切出してました。マニアックな講座ほど人が集まる男、それが志田 晶です(笑)。


「受験数学特別講義 整数」
「受験数学特別講義 確率」


志田らしいマニアックな講座です。よろしくお願いします!!(ちゃっかり宣伝)


ちなみに、自分が高校生の頃は複素数平面を習ってなく(大学で習う複素関数論は、複素数平面上で積分するのがメインで高校数学にはほとんど役に立たない)、河合塾で授業するときに、参考書を立ち読みして(当時、大学院生で金がなかった)、勉強したよ。

うーん、15年くらい前の話ですね。懐かしい。というか、オヤジすぎますわ。



参考書の件ですが、新課程なのでまだ先の話になります。いいものを書きたいですな。そして、自分ももういい年齢になったので、若い指導者の人が参考にしてもらえるようなものにしたいです(ちょっとおこがましいが)。


さて、タイトルの話


MEURSAULT MEIX SOUS LE CHATEAU 2008
JEAN-PHILIPPE FICHET





フィシェは、コシュ・デュリの甥っこです。デュリはラフォン以上に手に入らないです。僕も九州で一度ごちそうになったきりです。

http://a122shida.mediacat-blog.jp/e57672.html

特に、コルトンシャルルマーニュは見たことすらない。
甥っ子なので(デュリではない)、まぁ、こんな感じかという味です。でも、4000円台なので、それを考えたら旨い方。
ただ、ムルソーには無名だがいいワイン作るドメーヌはたくさんいるので、4000円でこのくらいのワインなら他にもあると思う。


しかし、今月はなんだかんだと30本以上ワインを買いました。外で飲んでる分も合わせると…



数学科出身ですが計算できません(したくない)
  
Posted by 志田 晶 at 11:16TrackBack(0)ワイン

2011年04月25日

東大特進5,6月講座

東大特進5,6月講座の日程が東進のHPでも発表されていますね。


以下、僕の担当分です。


5月29日 東大特進高1(東京) ←公開授業
6月12日 東大特進高2(名古屋) ←公開授業
6月19日、26日 東大特進高3(名古屋)

東大目指す人はぜひ参加して下さいね。


夏の公開授業(ハイスクール)も依頼されました。時期をみて公開いたします。

  
Posted by 志田 晶 at 17:31TrackBack(0)

2011年04月24日

名古屋着

名古屋に帰ってきました。


昨日は、某飲み会でした(詳細は内緒)。3時まで楽しかった。



今日は、昼から学力増進号の収録、夜は中経出版と本の打ち合わせでした。

なんとなく、今年も忙しくなりそうな予感です((+_+))。
一日頑張ってので今日はもう寝ます。

皆さまお休みなさい。



  
Posted by 志田 晶 at 00:09TrackBack(0)

2011年04月21日

一問一答増版になりました

数学Ⅰ・A一問一答


が増版になりました。ありがとうございます。
この本は本格的な数学に入る前の段階の「道具固め」の意味合いが強い本です。使っている人は、ひとつひとつの公式の使い方が瞬時にわかるよう練習してくださいね。各章の最後にある「重要な証明」も結果を知っているからという理由でとばすことないように読んでいった方がいいと思います(このくらいの証明は暗記するつもりで繰り返し読むのがおススメ)。


それにしても昨日は飲みすぎた。大昔の体育会系の飲み会でした。今日は夕方からサッカーの練習に行ってきます。









  
Posted by 志田 晶 at 14:25TrackBack(0)

2011年04月20日

Blancさんから

すすきのBlancさんからはがきをいただきました。ありがとうございます。





いろんなワインバー行きますが、ここは本当に大好きなワインバーです。6周年らしく、特別コースが


4月21日から23日限定


うーん。行きたいところだがさすがにこれは厳しい。

ちなみに、今日はこれから名古屋で飲み会。明後日22日は東京でとある人たちと飲み会です。

頑張れ俺の肝臓!


  
Posted by 志田 晶 at 14:57TrackBack(0)ワイン

2011年04月20日

読んでる本

メッセージ欄に「志田先生はどんな本読むんですか?」とあったので、今見ているものをちょっと公開します。

基本的に自分は昔から、

本を読む習慣がない

人なので、読んでいる本は、数学がらみ、ワインがらみ、サッカーがらみのどれかです。







統計学の本。はだ最初の10ページくらいしか見ていない。ちょっと、勉強しようと思っている。




ゲーム理論の本。結構本格的。半分くらいまでだいぶ前に読んだが、かなり忘れたので読み直し中。



高木君に紹介された暗号理論の本。RSA暗号までは読んだが演習不足なので、問題を解いている最中。


「数学は世の中の役に立つ」と普段の公開授業で言っているので同じような本かなと思ったら全然違ってがっくり。でも、第1章は面白かった(そこのみ読む価値があった)。




ゲーム理論の本。とても易しい。あっという間に読める。


しかし、今回最大のヒットは




うちの母親が今井先生の大ファンらしく(おそるべし(笑))、「サインもらってきて!」と言われ、サインいただきました(恐縮です)。せっかくなので実家に送る前に読んでみた。
こ、これは、

メチャ面白いです。ゲラゲラ笑えます。


ここまで、業界事情を書いていいんでしょうかという感じです。というかここまで書けるのは今井先生くらいでしょう(笑)。


※あくまでも個人の感想です。



  
Posted by 志田 晶 at 14:49TrackBack(0)

2011年04月20日

昨日のワイン

最近は、写真撮るの忘れてます。飲んでないわけではない(飲んでないはずがないとも言う)。
昨日飲んだワイン。



CORTON 1996 Domaine Latour






96のコルトンです。特級なのに意外と安いです。知多繁さんから買ってくるとすぐになくなります。

そして、今日、別の某酒屋のセール(2か月に一回くらいある)なので、ワイン13本注文しました。僕の好きなドメーヌもあり、これは飲みたいぜというのもあり、いつもよりは多めです。


エノテカでも6本買ったし、今月はワインいっぱい買ってるなぁ。


  
Posted by 志田 晶 at 14:23TrackBack(0)ワイン

2011年04月20日

なかなか面白かった

本屋さんで立ち読みしているときに見つけました。ぺル方程式について書かれた本です。






連分数の話やそれをもちいてぺル方程式(x2-dy2=1、dは平方数でない)の整数解を見つける話が書いています。東大特進で話しているぺル方程式の解の存在証明、その解は√dの連分数展開による近似分数であること、さらにどの近似分数が解であるかまで書かれています。



ブルーバックスかぁとか思っていたが読んでみるとなかなか面白い。その他にもいろいろ書いてますので、数学好きで興味ある人はぜひ(ちなみに、高校生が読むときはかなり根性がいります)。




  
Posted by 志田 晶 at 09:36TrackBack(0)

2011年04月17日

コントラフォン争奪戦

今日は1時半から二日連続のサッカーでした。


しかし、その前に大好きな


コントラフォンの2008ワインの売り出し


が12時から始まるので遅刻覚悟でネットの前に張り付きました。狙いはもちろん、モンラッシェ。こち亀のボーナス争奪戦並にすごいです。
去年は12時15分には売り切れていました。



12時ジャスト。エノテカのサイトにアクセス。

「モンラッシェ 在庫1本」

ゲットしましたぁ!!


ついでにクロドラバールも買ってと。そうして、

12時3分にレジに進んだら、

なんと売り切れになっていた…



がーん。

なぜだぁー!


一本12万円のワインなので(しかも白)、買っていいのか微妙な気もしますが(あまりにも高い)、いざ買えないとわかるとショックはでかい。

一応クロ・ド・ラバール2本(一番好き)とジュヌヴリエールをゲットし、ついでにマトロも数本買ったのでまぁよしとしよう(モンラッシェ1本分より安い)。ジュヌヴリエールは今見たら売り切れになっていた。


ドラフト会議で1位は外したが、2位3位はしっかり押さえた感じです。

ちなみに今日のサッカーはシュート3、枠1。得点なし。昨日は左足てミドルシュート決めて最高でした。
  
Posted by 志田 晶 at 17:18TrackBack(0)ワイン

2011年04月16日

今日から本格復帰します

今日からサッカーに本格復帰しようと思います(正確に言うと、遊び程度にフットサルとサッカーは等はやっていたのでどう変わるわけではないのですが区切りとして)。


骨折したときは、いい年だし、東進にも迷惑かけたし、やめようと本気で思いました。


しかし、サッカーを辞めると、体が弱くなってもっと軽い程度の運動でケガをすることもあるだろうし、なによりも30数年サッカーをやってきて、このスポーツにとりつかれているというのもあります。

サッカーは数学と同じ程度に楽しい!


と思っています(※個人の感想です)。

もちろん、大事なことは


ケガをしないこと!!


あまり、がしがし行かないようにしようと思いますが。




やはりサッカーを生涯スポーツにできるようにしたいですね。

ちなみに、今日は今年から加入させてもらう某大企業の研究所のシニアチーム(Over30)の練習試合です。楽しくやってきます。
  
Posted by 志田 晶 at 07:53TrackBack(0)

2011年04月14日

学力増進号

東進の学力増進号が出ましたね。

今月は数学の河合先生がセンターで出題されることの多い必要条件、十分条件について解説されています。
面白い内容なのでぜひチェックしてみよう!


http://www.toshin.com/news/times_sp/index_17.php


河合先生は話すときのの間の取り方とかが本当に上手なので見てるといろいろ参考になります。


今回もそうですが、この学力増進号がタダで見れるのは出血大サービスですね(死語か)。DVDにして売ってもいいのではと思います。


ちなみに、今回はセンターレベルの解説なので触れられていませんが(僕もこの問題の解説なら触れません)、「(2のn乗)-1」をメルセンヌ数、これが素数になるときはメルセンヌ素数といいます。メルセンヌ数がメルセンヌ素数になるためにはnが素数であることが必要条件まではわかっているけど(河合先生はそこらへんの背景からこの問題を選んだと思われます←予想です)、いろいろ未解決問題もあります。
興味のある人は整数論の本を見てみるといいと思います。


次回の数学は僕が三角関数と指数対数関数を解説します(ちゃっかり宣伝)。
  
Posted by 志田 晶 at 22:08TrackBack(0)

2011年04月13日

トナーがきたっ!

アマゾンで注文したら2日で到着。早いっ!


それにしても最近、コピーとプリンターでフル活用しているせいかトナーがなくなるのが早いっ。
紙も大量に消費します。河合塾時代は何も気にせずカラーコピー取りまくってましたが(すみません)、自分のコピー機だとカラーコピー少し気を使います(ケチくさいのう(笑))。



では、仕事頑張ります









  
Posted by 志田 晶 at 19:07TrackBack(0)

2011年04月11日

トナーがないっ

決算処理のために何百枚もの書類をプリントアウトしていたらトナーがなくなりました。慌ててアマゾンで注文したけど、3日間くらいコピー機が使えない状態です。急ぎの仕事はないけど、仕事的にはいたい。



しょうがない。しばらく読書でもするかな(笑)。
  
Posted by 志田 晶 at 09:48TrackBack(0)

2011年04月10日

智翔館さん

昨日は、東進の林修先生、河合塾の佐藤先生の現代文講師二人と飲んでました。飲みも飲んだし、食うも食ったという感じでとても楽しかった。


今日、3月に行った佐世保の智翔館さんからお葉書をいただきました。この場をかりてお礼申し上げます。ありがとうございました。佐世保はとても楽しかったのでまた行ってみたいです。

智翔館さんのHPにこんな素敵なことが書いてあります。

智翔館は地域社会との共存共栄を目指し、他塾や学校批判を一切いたしません

今日も走ってきて読書デーです。







  
Posted by 志田 晶 at 12:33TrackBack(0)

2011年04月09日

南米選手権

記事の信頼度はわかりませんが、でれることになるのでしょうか?個人的にはぜひ出てほしい。

頑張ろう!ニッポン。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/04/09/kiji/K20110409000589650.html
  
Posted by 志田 晶 at 08:50TrackBack(0)

2011年04月08日

夏に向けて

この春の関東地方の計画停電はなんとか峠を乗り切ってようですね。僕も吉祥寺に行った際には極力電気をつけずにいました。


でも、今夏の電力需要が問題になっています。
この話は、前にブログで書いた共有地の悲劇というやつです。

http://a122shida.mediacat-blog.jp/e64642.html

今考えてる対策としては、

大口需要家に使用最大電力の25%
小口需要家は20%
家庭・個人は15%

の電力の抑制目標を設定するらしいのですが。


大口需要家には、電気事業法27条に基づく使用制限を発動して実効性を確保する、小口需要家、家庭・個人には規制をかけないらしい。

大丈夫ですかね?

ゲーム理論的には(専門家ではないです、はい)、規制をかけるというのは有効な手です。

難しい問題もありますが、方法の一つとしては


電力料金を上げる


というのがあります。電力料金があがると余計なものは押さえよう意識が働くので、電気料金の値上げで需要が抑えられるのは間違いない気がする。
例えば、1000倍になったら、みんな節電するだろう(極端な話だけど)。

ただし、いろいろたたかれてる東電が値上げすると反感買うことは間違いない。

だから、

●値上げ分は復興費用にする(もしくは税金という形でとる)
●東電だけ値上げが不公平なら、全国の一律に値上げする


みたいにしたらどうでしょうねぇ。もちろんいろんな問題があるでしょうけど、専門家が値上げの数値をうまく設定して、

政治家が国民に理を説く


地元に対する利益誘導より(これは本当にくだらないと思う)、これこそ政治家の仕事なんじゃないのと思う。全国民が納得するような名演説をする政治家っていないんでしょうかね。

とりあえず、

今年の夏は農作物に影響が出ない程度に涼しい夏であることを祈ります。




  
Posted by 志田 晶 at 20:16TrackBack(0)

2011年04月08日

ワインまとめて掲載

CHARMES-CHAMBERTIN 1999
GUY CASTAGNIER





99の特級を飲むのは久しぶり。カスタニエも初めて飲みました。旨い。モレ・サン・ドニの隠れた名手らしいです。

CHABLIS GRAND CRU Valmur 2005
Jean Flamin




シャブリの特級。ジャン・フラマン。特に感動なし。


Chassagne-Montrachet 1er Cru 2007
Janotbos





ジャノボスです。これは飲んでみたかった。ちなみにジャノボスというのは、ティエリー・ジャノとリチャード・ボスです。ティエリー・ジャノはコントラフォンの元醸造責任者。

ラフォンの香りがする。
酔った勢いで開けてしまった。もったいないことをした。
でも旨かった。

確かお値段はシャブリは5000円ほど。他の2つは1万円くらいだと思った。

ジャノボスいいですわぁ。





  
Posted by 志田 晶 at 13:33TrackBack(0)ワイン