QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 56人
東進の先生のブログ 安河内哲也先生             今井宏先生                    吉野敬介先生                金谷俊一郎先生                    林修先生                       大岩秀樹先生
沖田一希先生            
    

2009年03月20日

エシュゾー

名古屋に帰って仕事片付けて、ワインいただきました。

Echezeaux 1999
Dominique Laurent(Negociant)

99のエシュゾーを飲んだのは久しぶりでした。
旨かった。
明日からは春の公開講座、最終ターム、藤沢校と河内長野校に行きます。

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
こんばんは!
地方の東進生です。いつもブログみています!先生は本当にワインが好きですね(笑)
いつもワインの記事を見るたびに、志田先生のワインの知識に驚き、「
予備校講師じゃなくて、ソムリエなんじゃないか?」と思ってしまうほどです(笑)

あと、先生に少し質問をしたいのですが‥
数学の問題を解いていて、わからない問題を考える時間ってどのくらいがいいんでしょうか??
つい、いつまでも問題と、にらめっこしてしまいます。
そのくせに解けることは少なく、答をみてしまいます、、、
考える時間は大切だと思うんですが、でも時間をかけすぎるのもよくないかなって思います。
どのぐらいがベストなんでしょうか??
Posted by shun at 2009年03月21日 22:11
こんにちは

鳥取の東進衛星で京大をねらっている文系のものです
この一年で先生の難関二次、東大対策を受講する予定です

先生はワインがすきなんですね・・・・
ワインで事業を起こすというのはかっこよすぎです 笑

できれば先生のプロフィールをもう少しパワーアップしてもらえませんか
・・・・・笑

誕生日とかしりたいです・・・笑

田舎で情報も少ないので何か京大へのアドバイスとかあったら
また掲示板に載せたり、メールお願いします<厚かましいですよね>

これから一年間よろしくお願いします
Posted by 東進 at 2009年03月22日 10:22
shunさんへ

問題によりけりですが、入試問題の場合は一問20分くらいは考えた方がいいでしょう。参考書の問題であれば、10分くらいでもかまいません。
全般的には皆さん考える時間が短いと思います。いろいろ考えて悩んでくださいね(その分伸びます。)


東進さんへ

京大は今年ずいぶん難化しましたね(解いたけど、ブログには書いてません)。ただ、まだまだ、参考書レベルの問題もありますので、簡単なところを落とさないことがまずは大事になります。
そのうち、京大のコメントも載せたいなと思います(時間のあるときに)。



プロフィール等はまた書き足しときますね。

京大目指して頑張ってくださいね。僕の講座を受講して頑張れば、きっと合格できます!!
Posted by 志田 晶志田 晶 at 2009年03月23日 17:11