そういえば、東大、京大はコメント書いていないことに気がついた。
しかし、2月の末に一回やったので、あまりやる気(もう一度解く気)がしない…
しかし、東大文系数学担当しているし、文系くらいはコメントしておきます(理系は気が向いたらね)。
まずは、京大。
1の(1)は直線に下ろした垂線の足。簡単。
僕のベクトル本に乗ってるくらいですからねぇ(ニヤリ)。
京大は僕のベクトル本の問題がよく出ます(2007は共通垂線がでてた)。
(2)は確率をかけていくと、きれいに消えていく問題。よくできています。
2は関数方程式。これは、次数を決定して、整式を決定するのですが、ただの計算問題(ただし、やや面倒)。僕は嫌いです(細かい計算は)。
3は対数不等式の領域図示。難関2次私大の実践編①に高崎経済大の問題載せてますが、あれをやや難しくした問題。高崎経済大の問題(一応、典型)をやってないと厳しいです。
4は面積比の問題。これはやさしいだろ、どう考えても。
5も似たような問題(100!は2で何回割れるかとかはよくあります)をやってないとしんどいかな。
全体的には、去年より難しくなったと思います。ただ、良問揃いなので、東大受験生や一橋受験生にも解いてほしい問題ですね。
1、2、4が点数取りやすいと思いますが、これは、受験生によって印象が違うと思います。
ちなみに、理系は…
えらく難しくなりました。