QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 56人
東進の先生のブログ 安河内哲也先生             今井宏先生                    吉野敬介先生                金谷俊一郎先生                    林修先生                       大岩秀樹先生
沖田一希先生            
    

2009年04月05日

2009 京大文系

そういえば、東大、京大はコメント書いていないことに気がついた。

しかし、2月の末に一回やったので、あまりやる気(もう一度解く気)がしない…

しかし、東大文系数学担当しているし、文系くらいはコメントしておきます(理系は気が向いたらね)。


まずは、京大。


1の(1)は直線に下ろした垂線の足。簡単。
僕のベクトル本に乗ってるくらいですからねぇ(ニヤリ)。
京大は僕のベクトル本の問題がよく出ます(2007は共通垂線がでてた)。

(2)は確率をかけていくと、きれいに消えていく問題。よくできています。



2は関数方程式。これは、次数を決定して、整式を決定するのですが、ただの計算問題(ただし、やや面倒)。僕は嫌いです(細かい計算は)。


3は対数不等式の領域図示。難関2次私大の実践編①に高崎経済大の問題載せてますが、あれをやや難しくした問題。高崎経済大の問題(一応、典型)をやってないと厳しいです。


4は面積比の問題。これはやさしいだろ、どう考えても。

5も似たような問題(100!は2で何回割れるかとかはよくあります)をやってないとしんどいかな。

全体的には、去年より難しくなったと思います。ただ、良問揃いなので、東大受験生や一橋受験生にも解いてほしい問題ですね。

1、2、4が点数取りやすいと思いますが、これは、受験生によって印象が違うと思います。

ちなみに、理系は…

えらく難しくなりました。
Posted by 志田 晶 at 10:25│TrackBack(0)

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
以前コメントをさせてもらった沖縄の東進に通う京大理学部志望者です。

アドバイスしていただいたセンター90%での基礎固めはそろそろ終盤にかかりましたが、志田先生のおっしゃる通り、京大理系は難しくなってるみたいです…

僕は数学は大好きなのですが、得意とは言えません…

現在、長岡先生の講座もとっており、反復した後に京大対策講座に進もうと思いますが、残り約11か月何を心がけて勉強したら良いですか?
Posted by 東進生(高3)です at 2009年04月08日 00:38
こんにちわ。


京大は今年は難しくなりましたね、本当に。

あなたが受けるのが理系の乙なのか甲なのかにもよりますが、6問の中には標準的な問題も入っているのでそれを落とさないことがまずは大事です。

あとは、東大と違って小問がほとんどないので、自分で筋道を考えていく必要があります。粘り強く考える力と論理力を養う必要があると思います。

それから、整数、確率、数Ⅲ、行列はよく出題されますので、そこらへんの対策もぬかりなくしてください。


とりあえず、基礎のやり方で今後の伸びしろも変わりますので、センター90と長岡先生の講座を深くやりこんでくださいね。
Posted by 志田 晶志田 晶 at 2009年04月08日 19:01
4の場合分けに気付くのも易しいと先生は思われますか?
確かに答えを合わせるのは簡単な問題だとは思うのですが・・・
Posted by しょうご at 2013年08月05日 16:40