QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 56人
東進の先生のブログ 安河内哲也先生             今井宏先生                    吉野敬介先生                金谷俊一郎先生                    林修先生                       大岩秀樹先生
沖田一希先生            
    

2009年04月06日

なぜか、ますのすし

最近東京行くときのよく食う弁当。


しかし、今日は東京→名古屋で切符買ってて(反対) 焦った。よりによって同じ発着時間。
Posted by 志田 晶 at 14:00│TrackBack(0)

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
はじめまして!現在高3の衛星予備校生です。

いつも楽しく拝見させていただいてます。

釧路の公開授業の時、僕は根室から参加していました!
先生の授業はとても丁寧でわかりやすかったです!

センターの講座をとっているのですが、やはり先生が書いていらっしゃる
本と合わせえて受けた方がよいでしょうか?
ご意見をお聞かせください。
Posted by 東進衛星予備校生 at 2009年04月06日 23:33
こんにちわ。根室からわざわざありがとう!!


センター講座を受講しているのであれば、特に僕のセンター本の方を薦めます。
同じ考え方の下で作った教材ですから、復習するのにぴったりかと思います。
センター講座とセンター本で9割目指して頑張ってください。
Posted by 志田 晶志田 晶 at 2009年04月07日 21:05
センターにぴったしなのは先生のセンター本とされているのですが
難関二次とかにぴったりのならなにかありますか?

あと講座についても質問させてください・・・
京大文系なのですが今センターでは1Aはほぼ9割以上ですが
まだ学校でならったばったかりか2Bでは6割りぐらいです””

数学で勝負して合格したいと思っているのですが
難関二次と東大対策の通期二講座より
センター2B90%と難関二次の通期二講座のほうがいいんでしょうか・・・

ちなみに先生に言われたとうり難関二次の講習は必ずとります
Posted by 鳥取東進 at 2009年04月12日 01:51
僕の著書でしたら


裏ワザ本


が難関2次私大に合っていると思います。
この本は裏ワザというよりは、上級者向けに知っておいてほしい解法を載せているもので、講座のいくつかの部分は重複していますので、練習問題(関連問題)が多く収録されていると思います。

市販の参考書でしたら、特に指定はしません(大手出版社であれば大差ありません)。自分の今持っているもので十分だと思いますので、辞書的に使う(何か類題ないかなと調べたり)ようにしてください。

講座についてですが、

京大文系で数学で勝負ということですが

「東大」と「難関2次私大」

よりは


「東大」と「センター90」

「難関2次私大」と「センター90」


の方が学習効果が高いと思います。


いくら京大といえども文系ですから、まずはセンター講座で基礎をしっかりかためて(8割以上は常に取れるようにする!)、それから、難関もしくは東大がいいかと思います。


難関と東大の違いは


一つはレベルです(東大の方が少し難しいです)。

それから、難関の方がきちんと分野別になっているので、一通りの勉強が済んでいるのなら(参考書とかの)東大でも全くかまいませんが、参考書と並行してというのなら、難関の方がいいかもしれません。東大講座自体は東大向けという限定的な意味でなく、東大、京大、一橋であれば使えると思います。
Posted by 志田 晶志田 晶 at 2009年04月12日 09:24
センター90では先生が難関二次のときに一番初めにおっしゃって
いたようなちょっと難しい漸化式 のような問題もあつかってもらえますか?

ちなみに今は長岡先生のぐんぐんの基礎をとっています
もうすこしで2Bの範囲である後期に入ります

学校でもこれから演習ばかりになるようです

難関二次と東大の二つはやっぱり・・・・・という感じなのでしょうか?
Posted by 鳥取東進 at 2009年04月12日 19:25
センター90では漸化式はあまりあつかいませんね。

漸化式自体は難関2次でいろいろ扱います。


センターと難関、センターと東大は一般論ですので、自分でセンターをやると決めて、東大と難関でもありかもしれません。ただ、少々テーマ、問題等が重複するのが僕的には気になります。
Posted by 志田 晶志田 晶 at 2009年04月12日 20:35
最後にもうひとつだけ・・・・・



難関二次と東大文数はレベルが違っていて、多少かぶるとありますが、
やはり難関二次をとったなら東大文数は同じ様に感じてものたりなく
なるのですか? 類題でも問題がより難しく、本当に最難関むけ!!!
という感じではないのでしょうか?

センターはこれから自力<学校>でがんばっていこうとおもっています



いつもいつもこんな質問ばかりですいません

でも実際に講座をされている先生にドド田舎から直接相談できて本当にこころ強く、感謝してます 世界史の田中先生も同じ様にされているのですが、
両先生には本当に感謝感激です
Posted by 鳥取東進 at 2009年04月13日 01:35
もちろん、そのような作りを意識していますし、東大は東大でオリジナルなところ、難関は難関で網羅性を意識して作っています。物足りなくなることはないと思います。

ただ、 少々全く同じ問題を使っているところがあったりします(1,2学実践編の90問中たしか5問程度)ので、重複感は少し出てきてしまう気がします。例題とかはかなりかぶります。



一度、両方のテキストを見てみてください。
Posted by 志田 晶志田 晶 at 2009年04月13日 02:51
難関二次の講習と東大の通期は先に難関二次講習でいいですよね?

あと先生の板書はテキストにとったほうがいいですか?
それとも ノートに問題を切り貼りして使ったほうがいいですか?
Posted by 鳥取 at 2009年04月14日 19:29
難関の通期はやるんですか?

やるんなら、

難関通期、難関講習、東大通期、東大講習 かな。

やらないんなら、

東大通期、難関講習、東大講習

だと思います。僕の講座だけじゃないけど、

通期をとるやつは講習も取った方がいいよ。
どうしてもやりたいけど、通期に入りきらないものが入ってることがおおいので。
講習だけとるのは別にかまわないと思いますが。
Posted by 志田 晶志田 晶 at 2009年04月14日 20:11
学校の授業も忙しいのでやっぱり難関二次だけと変更
しました・・・なんかころころ変わってすいません・・・


難関二次 講習 自分で京大過去問  でがんばります!!!
 
これで数学トップ通過は間違いないっすよね  !!!!


難関二次はテキストの問題を完全習得すればOKですよね!!!
Posted by 鳥取東進 at 2009年04月16日 20:09
テキストを完全習得すれば、大丈夫です。過去問は10年分やりましょう!

残り一年切りましたが頑張ってくださいね。
Posted by 志田 晶志田 晶 at 2009年04月16日 20:26