QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 56人
東進の先生のブログ 安河内哲也先生             今井宏先生                    吉野敬介先生                金谷俊一郎先生                    林修先生                       大岩秀樹先生
沖田一希先生            
    

2009年06月27日

コントラフォン

今週は6日東京で頑張ったので、今日はご褒美!!


MEURSAULT DOMAINE DES COMTES LAFON  2006

を開けました。

前に、芦屋にラフォンの2005(しかもクロドラバール)を持っていって、20年まてと言われていたのですが、

まぁ、2006ならいいだろ


ということで(笑)。村名ワインではありえない値段ですが(特級よりも高い)、


しかし、これは本当に、

よだれがでるほど旨い。

ちなみに、志田君の白ワイン飲みたいリスト


・モンラッシェ(DRC)
・モンラッシェ(ルフレーブ)
・モンラッシェ(コントラフォン)
・コルトンシャルルマーニュ(コシデュリ)



有名どころばかりですが(だって飲んだことないもん)。

ちなみに、

ワインのお布施募集中です(笑)。

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
志田先生 はじめまして.

自分は志田先生の東進のCMを見て かっこよくて検索しました.

先生は名古屋出身なんですね

自分は地方の国立大志望なので数学も利用します[偏差値60程度]
もし志田先生のアドバイス・好きな言葉があったら教えてください
お願いします
Posted by NAGA at 2009年06月29日 16:11
京大文系志望の現役生です。
今は東進で志田先生の難関二次私大数学を受講しています。
このあと、東大文系数学も受講する予定です。
僕は二次もセンターも数学で点を稼ぎたいのですが
まだセンタープレの点が高くありません・・・
ⅠAは75点程度、ⅡBは65点程度です。
ですが難関二次のレベルにはぜんぜんついていけてます。
先生のセンター本も裏技本もベクトルも持っています。

難関二次と東大対策のテキストを完璧にするのはもちろんですが、センターでも二次でもどうしても確実に点を稼げるようになりたいのですが
他にやるべきことなどがまだ具体的にわからないのでなにかありましたら教えてください。
理解力には自信ありますが、細かい基礎知識に不安があります。
あと、まだ圧倒的に問題演習がたりないです。
Posted by 宋 at 2009年06月29日 16:30
宋さんへ


僕の著書、難関2次私大、東大文数とやれば、内容的には十分だと思います。基礎知識等はセンター本、難関2次私大で埋まりますよ。講座の予習復習(特に難関は復習が大事、東大は予習が大事な気がします)、センター本の反復をしてください。

あと、読んで理解してだと自分で考える時間が不足しがちですので、講座と講座の間に薄い問題集(難しくないもの)を挟んで自分で考える練習をするとよいと思います。


NAGAさんへ


出身は北海道で名古屋在住です。好きな言葉(というか座右の銘)は


常に向上心


です。自分の限界を超えた力を発揮してくださいね。
Posted by 志田 晶志田 晶 at 2009年06月29日 16:55
こんにちは。
1ヶ月前くらいまで先生のセンター講座を受講して、面白いほどを併用していました。先月末あたりから、旺文社の極選の基礎編をやっているのですが、このあとにプラチカを繋げてもレベル的には大丈夫でしょうか。
東大の文系志望なので、本当は過去問に繋げたいのですが、過去問だと少々キツいですよね??(以前、長岡亮介先生とお会いする機会があって、お尋ねしたところ、基礎編でも東大の過去問に繋げられると仰っていたのですが。。少し差があるかな、と。)
それから、上のほうのコメントで、講座によって予習・復習の重点を変えるアドバイスをなさっていますが、どのような基準で判断したらいいのでしょうか。

あと、先生は東大特進は名古屋だけのでしょうか??
Posted by taro at 2009年06月30日 18:21
志田 先生 はじめまして。

広島に住んでいるTOMOといいます。
ちょくちょくブログは、楽しみに、拝見させてもらってます。
現在、センター試験数学Ⅰ・A・Ⅱ・B70%、の授業を先生の、センター本を
利用しながら、受講している浪人生です。
そこでアドバイスを頂きたいのですが、この授業が終わった後、レベルアップ
をはかるためには、どの講座がいいでしょうか?
90%突破がいいでしょうか??
一気に、難関二次、私大数学は、難しいですよね??
ちなみに、志望大学は、私立の薬学部で、センタープレでは、半分もとれてい
ない状況です(汗)
どうか、アドバイスお願いします。
Posted by TOMO at 2009年07月01日 04:17
taroさんへ


東大の過去問をやるのも間違ってはいないと思います。まだ時間的に余裕があるので、プラティカやってからの方が効果的だと思います。

予習と復習の重点は作成者(今回だと僕)の意図ですね。東大は基礎ができている前提でじっくり考えてほしいので、予習に重点。難関は基礎も確認しながらなので、復習に重点をという感じです。もちろん、全部が一律にそのように作成されているわけではありませんが、どちらかというとそののような感じで使ってもらいたいです。


ちなみに、東大特進は名古屋のみの開催です(申し訳ない)。
Posted by 志田 晶志田 晶 at 2009年07月01日 09:43
TOMOさんへ


センター70%とセンター本を何週かやれば、基本的には大丈夫だと思いますので、90は必要ないと思います。
まずは講座をやりこんで、センター本番れべる模試でⅠA7割ⅡB5割まで持って行ってください。



難関ですが…

まず、その薬学部の過去問を見てください。センターで対応できないくらい難しいのが出題されていのであれば、難関もとってよいと思います。
ためしに1講座受講させてもらえばわかりますが、授業はついてこれるレベルにしています。

ついでにいうと、難関をとるのであれば、1学期、2学期までで実践編はいらないかもしれませんね(私立薬学部の場合)。
Posted by 志田 晶志田 晶 at 2009年07月01日 09:52