昨日は、吉野先生、今井先生、安河内先生と飲み会でした。
最初はラペットラで軽くワイン3本。初めて行きましたが、めちゃくちゃ旨い店でした(しかもお手頃)。これは、予約が取れない店ですね。
そこからは、かなり大騒ぎでした(笑)。
2004のクロデレアはまずいと吉野先生にダメ出しされ…
(確かに微妙だったが)
以下、いろいろありすぎて、自主規制で省略(笑)。
今日も収録がんばります。
Posted by 志田 晶 at 09:13│
TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
このメンバー豪華すぎですよ!笑
素晴らしいです。
来年ハタチになるので、ハタチになったら志田先生オススメのワインを色々教えてください!☆
白ぶどうワインとか美味しそうですね。笑
こんにちは、先生は東進で東大文系対策の講座を担当していらっしゃいますが、東大理系対策講座は予定してますか?
久しぶりにコメントさせていただきます。
テーマ別数学と難関二次・私大数学の終了判定テストもようやく全て終わったのですが、次に答案練習講座を取ろうか、もしくは熊本大学医学部医学科志望なので、過去問演習講座を取ろうか、迷っています。熊大は、センターさえ失敗しなければ、受験しようと思っているのですが…。やはり、もしもの事も踏まえて、過去問演習講座よりも答案練習講座の志田先生の講座を、優先的に取ったほうがよろしいでしょうか。ちなみに、なんとか、親に相談すれば、両方取ることも可能です…。
こんにちは
高二のものです
もうすぐ高校対応数学二bⅢcの受講がおわりそうなんですが来年の数学の講座はどんなふうに選べばいいか教えてください
難関二次・私大数学ってよく聞く講座ですがめちゃくちゃ難しい講座ですか?
国立医学部志望で数学が苦手でセンター試験ⅠA(70%)とⅡB(70%)を受講しています。国立医学部志望だと(90%)も最終的には受講しないと厳しいものですか。内容の違いがよくわからないので、もし可能でしたら教えて下さい。
今後は志田先生コースで固めようと思っているので今後の講座の受講の仕方ももし可能でしたらお願いします。
福岡の受験生さんへ
熊大の過去問も僕が解説ですね。
どちらかというのであれば、答案練習講座を推しますね。医学部志望であれば、過去問は自分でくらいの意気込みが必要です。熊大は医学部専用の問題は2年だけですし(数学)。
福岡の九大受験生さんへ
講座の選び方等は、あなたの成績等をよくしっている校舎の方の助言が一番ためになると思います。九大志望であれば、難関2次はそれほど難しい講座ではないと思います。テキストを見てから決めるのがよいですよ。
鰯さんへ
70を受講しているのであれば、90は不要です。医学志望とのことですので、上のレベルの講座を受講するのがいいと思います。
わかりました。ありがとうございました。
早速、答案練習講座を申し込みました。
過去問は自分でとりあえず、頑張ってみます。
お返事ありがとうございます。
先生本人からコメントをもらえて安心して取り組めます。