QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 56人
東進の先生のブログ 安河内哲也先生             今井宏先生                    吉野敬介先生                金谷俊一郎先生                    林修先生                       大岩秀樹先生
沖田一希先生            
    

2010年10月21日

秋の公開授業と東大特進の予定

今日は一日中校正でした。

秋の公開授業と東大特進(東大特進は一部公開授業です)の予定です。時間のある人はぜひ参加してくださいね。


10月30日日立校(衛星 茨城県) ←中3生、保護者向け
11月3日東大特進高2(名古屋)

11月5日志木校(HS)
11月6日勝田台校(衛星 千葉県)
11月19日木更津大和校(衛星 千葉県)
11月21日東大特進高1(東京)
11月23日、28日東大特進高3(名古屋)

12月5日長崎千歳町校(衛星 長崎県)
12月11日大分舞鶴町校(衛星 大分県)
12月13日厚木校(HS)
12月14日大泉学園校(HS)
12月16日高田馬場校(HS)
12月17日下北沢校(HS)
12月18日東大特進高1(東京)
12月19日津田沼校(HS)
12月26日、27日、28日東大特進高3(名古屋)
12月29日、30日東大特進高2(名古屋)
 
Posted by 志田 晶 at 21:15│TrackBack(0)

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
初めて投稿します。いつも楽しく読ませていただいております。

私は高校で数学を教えている者です。ひとつ質問なのですが、今度中学生に対して高校数学の話をする機会があります。そこでどのような内容について話をしようか悩んでいます。大学の入試問題を題材にしようかと考えているのですが、具体的にどの分野の話をしようかと・・・。中学生でもわかる内容だと、例えば確率かなと思ってみたり。

もし可能であれば、なにかアドバイスをいただければと思います。長文失礼いたしました。
Posted by taki at 2010年10月22日 17:41
中学生相手の講演は素材選びに苦労しますね。できるだけ道具のいらないものとなると、確率、論証系になるでしょうかね。僕は、数列(数の規則性)なども使うことがあります。お互いに頑張りましょうね。
Posted by 志田 晶志田 晶 at 2010年10月23日 11:04
返信ありがとうございます。まだ時間があるので、志田先生の意見を参考にじっくり考えてみたいと思います。

また、普段の授業を組み立てていく中で、志田先生の本をいつも参考にしています(すべて購入しました)。ぜひ確率と整数の本を執筆していただければと思います。
Posted by taki at 2010年10月23日 15:20