QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 56人
東進の先生のブログ 安河内哲也先生             今井宏先生                    吉野敬介先生                金谷俊一郎先生                    林修先生                       大岩秀樹先生
沖田一希先生            
    

2011年03月07日

熊本大(理系医学部以外)

熊大医学部以外です。

第1問

集合と論理からめた確率の問題。難しくないですが、確率、集合、2次関数の知識が必要な問題。良問の部類に入ると思います。

第2問

医学部と共通問題


第3問

関数列の問題
(3)はやや難です。(2)で求めた階差数列を足していけば一般項がでるのですが、階差数列の和をイメージ的に言うと、逆向きで長さが短くなるベクトルを次々足していく感じになります。ベクトルのイメージがもてないときついですね。これは医学部で出せばいいのに(笑)


第4問


医学部との数字変えの問題。少しだけ簡単です。

第3問は(1)まででも十分です。第1問、第2問をどれだけ落とさずにとれるかが勝負かな。
Posted by 志田 晶 at 13:08│TrackBack(0)

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
先ほど熊大の合格発表でしたが、
理学部に合格しました!

ホントは九大理学部数学科に行きたかったんですけどね。
熊大理学部は一学科制度なので数学に特化できないのが残念ですが大学でもこのペースで頑張って3年生になったら数学専攻でいきたいと思います。

もともと数学が得意だったんですが先生の授業をきいて数学に対する考え方が変わりました。

前は解いて終わり、解いて終わりの繰り返しだったのが今ではひとつの問題に対していくつかの別解が思い付けるようになり、公式の意味を理解しまくったとき、世界が広がりました。

たまに友達が数学を流れ作業みたいに公式にあてはめて、それでもちょっとひねってあるってだけの問題にさえ手も足も出ない、っていうような人がいて、
「あぁ、多分こいつは区分求積法とかもただ覚えてるだけで、微分の定義すらも分かってないんだろうなー。辛くないんかなー。」
と思ってしまうと同時に

「んなもん数学の勉強じゃなくて暗記だよ!」
とちょっとイラッとしてしまいます(笑)


でも僕は本質を理解する勉強をこよなく愛し(?)、今回の熊大の問題は4問中3問完答できました。

先生とはセンプレの解説と数三の積分でしか画面越しに会えませんでしたがここまで来れたのも先生のお陰です。

これから、さらに高次元の数学の世界へ足を踏み入れます。

ありがとうございました。

長文失礼しました。
Posted by サヨナラ僕の大学受験! at 2011年03月07日 15:18
合格おめでとう!

大学で数学を究めてくれ。期待しています。
Posted by 志田 晶志田 晶 at 2011年03月13日 15:39