新年明けましておめでとうございます
今年度もよろしくお願いいたします。
今年は、新課程ということもあり、忙しい一年になりそうですが、体調を管理して、いい仕事をしていきたいと思います。
また、1月後半からは、公開授業等で全国を回ります。数学の楽しさを伝えるべく、面白い話をします(笑いという意味ではありません)。各校舎で
・文系で数学が苦手な生徒がたくさんいるんだけどなんとか助けてあげたいなぁ
・東大対策、医学部対策の数学をしたいなぁ
・拠点大学対策の数学をしたいなぁ
等ありましたら、全国どこでも駆けつけますので、是非志田をご指名くださいませ(笑)。
さて、大晦日に飲んだワイン。
Clos de Tart 1998
Domaine Mommessin
クロ・ド・タールです。始めて飲みました。このワインは1125年まで記録をさかのぼることができるそうです。モメサンの単独所有(モノポール)。香りも味も申し分なし。
リーデルのグランクリュでいただきました(19990円)。この値段で買えたのが奇跡に近い(笑)。
その前に飲んだワイン
Cuvee Charlemagne Blanc de Blancs 2006
Guy Charlemagne
泡。シャルルマーニュって名前なんだから旨いに決まっている(笑)。シャンパンは詳しくない。林先生は泡詳しいですよ(7000円)
。
年末に飲んだワイン
Bourgogne Aligote 2009
Domaine Coche Dury
コシュ・デュリ。なかなか売ってません。偶然2本手に入れ、一本あけてみました。さすがデュリ。上手なワインですね。しかし、アリゴテで10000円は高いだろ(笑)。
Pomard les Vignots 1985
Domaine Parigot pere & Fils
デュリの後にあけたワイン。これは旨いぞ(8200円)。
正月太りに気をつけねば。