東進衛星予備校秋田駅東校
の公開授業に行ってきました。東進移籍4年目にして初東北です。
公開授業は2時からなので、前日に東北入り。
そして、中部国際空港から秋田便もあるのですが、なぜか、新幹線で品川、羽田空港から秋田空港の切符が送られてきました。中部からはプレミアムクラスがないので、その配慮なんでしょうね。ありがたく、羽田経由で秋田に到着。
その日のうちに、校舎で打ち合わせして、その日は秋田の郷土料理を食べに行きました。
じゅんさい、きりたんぽ、比内地鶏、はたはた、ダダミ(たらの白子)
などなど、秋田を満喫。酒もしこたま飲みました。
そして、公開授業当日、まずは、フイットネスクラブで昨日の食べすぎ分を消化。
参加者は180名ほど。学校の先生や大学生もいました。秋田用の新教材でしたが、まぁ面白い問題だったかな(自分の感想)。
大歓迎ありがとう。スタッフの皆さんありがとうございました。
今日はこのまま秋田に泊り、収録が明後日あるので、明日東京に移動します。
(秋田にラズウエル細木の漫画が(笑))
(授業開始直後)
(志田の公開授業はみんなまじめに聞いています。笑い少なくてすみません(笑))
(授業後のサイン会。並んでくれてありがとう)
Posted by 志田 晶 at 20:40│
TrackBack(0)
│
公開講座
この記事へのトラックバックURL
初めまして。今日、志田先生の公開授業に参加させていただいたものです。
間近で受ける志田先生の授業は、普段東進で受けている授業以上に力強さがあり、楽しかったです。(サインもいただけて嬉しかったです。)
特に、「数学の解答に対しては汎用性を求めてはいけない」という言葉が印象的でした。高2の今、このような言葉を聞くことができて良かったです。
今日は秋田まで来て授業をしてくださり、ありがとうございました!
横手から来たといって、サイン会に参加したものです
今日の公開授業ちょうど自分の苦手分野と同じだったのでとても良かったです。
ありがとうございました。
今度県南に来られる際には、湯沢の東進にも顔を出してくれれば嬉しいです(笑)
COLLETさん
秋田はいいところでした。また、行きたいですね。
東進生さん
覚えていますよ。近くに来たら湯沢の東進にも寄ってみたい。
kinta_asahiさん
どこかの公開授業でお会いしましょう!
遅くなりましたがお誕生日おめでとうございます♪♪
私も公開授業に参加しました。公開授業後は数学に対する見方が変わって、数学が好きになりました!公開授業に参加して、そして数学の魅力を知れてよかったです!本当に感謝してます。ありがとうございました♪