QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 56人
東進の先生のブログ 安河内哲也先生             今井宏先生                    吉野敬介先生                金谷俊一郎先生                    林修先生                       大岩秀樹先生
沖田一希先生            
    

2009年03月12日

2009 東工大

東工大に行きます。


1は数Ⅱの微積。どこかの参考書にある易しい問題。

2は一次変換で不動直線が存在するようにaを決定する問題。まぁまぁですかね(東工大としては)

3は整数問題のように見せて、格子点を数えるさせる問題。標準かやや易しい。

4は領域を回転した体積の問題。(1)を使うのですが、受験生(特に現役生)は慣れていないはずなのでやや難(または難)でしょう!
難関二次私大ⅢCでは、三角形の回転体と斜回転をやっているので、そこら辺をヒントにすれば、なんとか…。しかも、難しくないけど、計算もうざい。

全体的には1番が易しいのでやや易しめだと思います。
Posted by 志田 晶 at 17:01│TrackBack(0)

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
こんにちは。私は地方の東進に通っている高2生です。
昨年の12月に東進に入りました。
数学は志田先生の数学ⅠA70%を受講させてもらっています。
私は北大の文系志望なのですが東進のセンター模試ではⅠAは30点ぐらいでⅡBは20点ぐらいです・・・。
ほんとに数学苦手で模試受けるたびに悲しくなります。
私の数学が点数低い原因は多分点数取らなきゃいけない問題も取りこぼしてるのかなと思っています。
先生の講座を受けていて感じることは私は一年生のときから公式の丸暗記しかしてなくて定期試験は何とかなるけど模試になるとどの公式を使っていいのかわからなくなってしまうんです・・。
次の模試ではなんとか5割近くとりたい!!!とおもっているので春休みまでに一学期終わらせて内容完璧になるまでテキスト解きなおしします!!
またブログに点数上がってきたらコメントさせてもらいます☆
Posted by 道産子 at 2009年03月15日 09:40
講座受講ありがとう!

IA、ⅡBとも一学期のテキストの内容を極めれば、7割は取れると思いますし、2次の基礎固めにもなると思います。ⅡBはⅠAの知識を前提にしているところもあるので、まずはⅠAからじっくり取り組んでみてください。

三角比、確率の2分野の基礎事項をしっかりと固めてくださいね。
Posted by 志田 晶志田 晶 at 2009年03月15日 23:13