以下更新です。
「志田先生が担当している授業教えてください」
とよく聞かれるのでまとめておきます。
授業受けたい方は参考にしてください。適当に更新していきます。
【2008収録分通年講座】
●入試対策:センター試験数学Ⅰ・A(70%突破)1学期、2学期、実践力養成編
●入試対策:センター試験数学Ⅰ・A(90%突破)1学期、2学期、実践力養成編
●入試対策:センター試験数学Ⅱ・B(70%突破)1学期、2学期、実践力養成編
●入試対策:センター試験数学Ⅱ・B(90%突破)1学期、2学期、実践力養成編
●難関2次・私大数学Ⅰ・A/Ⅱ・B1学期、2学期、実践編①、実践編②
●難関二次・私大数学Ⅲ・C1学期、2学期、実践編①、実践編②
●東大対策文系数学Ⅰ・A/Ⅱ・B1学期、2学期、実践編①、実践編②
【テーマ別数学(通年講座)】(09収録) ←受験数学応用の志田バージョンだと思ってください。
●テーマ別数学Ⅰ・A/Ⅱ・B
●テーマ別数学Ⅲ・C
※センター数学履修済みで、難関2次私大レベルまでいらない人(志田の授業がたまらず好きな人も

【特別招待講習】
(09収録)
●センター試験対策数学Ⅰ・A(特別編)
●センター試験対策数学Ⅰ・A/Ⅱ・B(特別編)
●難関二次・私大数学(入門編)
(10収録)
●難関大への数学
【記述型答案練習講座】(09収録)
●東大対策文系数学演習
●難関大対策理系数学演習
●難関大対策文系数学演習
【過去問演習講座】
名古屋大学文系(08、09)
名古屋大学理系(08、09)
九州大学文系(09)
センター試験数学Ⅱ・B(08、09、10)
【高校対応数学】(09収録)
①平面図形(上級)
②平面図形(標準)
③平面図形(基礎)
④図形と計量(上級)
⑤方程式・式と証明(上級)
⑥方程式・式と証明(標準)
⑦方程式・式と証明(基礎)
⑧三角関数(上級)
⑨指数・対数関数(標準)
⑩指数・対数関数(基礎)
⑪極限(標準)
⑫積分法の基本(基礎)
⑬積分法の応用(基礎)
【受験数学特別講義】(09収録)
●整数編
●確率編
※志田の自信作です。
【その他】
●東大特進(名古屋会場で高2、高3、東京会場で高1)
●センター本番レベル模試数学Ⅱ・B解説講義(年6回)
●特別公開講座(全国各地、不定期、年数十回)
2年間でこんなに撮りました(笑)。