QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 56人
東進の先生のブログ 安河内哲也先生             今井宏先生                    吉野敬介先生                金谷俊一郎先生                    林修先生                       大岩秀樹先生
沖田一希先生            
    

2011年02月27日

解答速報(名大文)

続いて名大文です。解くのは終わりました(解答はまだ書いてない)。

第1問


3次関数の接線に関する問題。理系の人はp=f(x)の形に直す所を文系用によくありがちな誘導。これは易しい。


第2問


これは良問です。(3)が面白い。

これは、8個を左から取り出した順に並べると考えます。

このとき4個の0と1個の2だけに注目してこの5個の並べ方のみ考えます(1を無視します)。すると、左端が0である並べ方が求める条件を満たす並べ方なので答は4/5と一瞬でわかります。


もうちょっとわかりやすくいうと、8個の玉の数字を1づつ引いて、-1が4個、0が3個、1が1個にします。そうするとこの問題は、
「すべてのnに対して、n回目の数字の合計が0以下」
になる。プラスの数字は1が1個しかないんだから、結局1より先に-1が出ればいいことになるでしょ。受験した人わかります?

うーーん、美しすぎる解答

自分で言うと悲しいな。
東進の解答ではもう少しわかりやすくするために(この解答は書きにくい)8個すべて
並べて、余事象を利用し、順序指定の解答で書く予定(本質は変わらない)。ちなみに、河合も駿台もは地道に場合分け(ふっ)。


第3問は理系と共通で計算を少し楽にしています。
文系にはやや難しいと思いますがどうでしょう。

第1問、第2問(2)第3問(1)を取ってあとは部分点を狙う感じかな。
Posted by 志田 晶 at 12:45│TrackBack(0)

この記事へのトラックバックURL