QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 56人
東進の先生のブログ 安河内哲也先生             今井宏先生                    吉野敬介先生                金谷俊一郎先生                    林修先生                       大岩秀樹先生
沖田一希先生            
    

2011年02月26日

解答速報やってます(九大理から)

一人解答速報やってます(もちろん、東進の仕事)。


解いた感想を書いておきます。


九大理系です。


第1問

普通の微積分の問題。(2)を使わない方が(3)は早く解けるのだが(笑)。それは別解ということで過去問演習講座でやろうかな。


第2問

これも普通の微積分の問題。グラフ描いて、方程式の解の個数の典型問題です。場合分けに注意。


第3問


2倍角公式を利用した漸化式の問題。良問。よくできている。良問です。タンジェントに持ち込まないと(3)は答案が書きにくいです。(3)はk=4のとき、適だけではなく、k=1,2,3が不適であることも触れなければいけません。感覚的に答案を書く生徒が多そうだが、tan(θ+π)=tanθ を使えば、an+4=anは簡単に証明できます。


第4問


4面体の体積の問題。垂線の足の座標を出すとハマります。正射影か三角比にもちこむべき。

第5問

確率の問題。これも良問だと思う。今年は良問多いな。(3)からはマルコフ過程に持ち込んで漸化式利用するのがよい。テキストに使いたいぞ。


第1問、第2問は普段の練習の成果が表れる微積の計算問題。ここをどれくらいとるかがカギだと思います。

詳しい解答は東進ドットコムでみれますよ。





  
Posted by 志田 晶 at 14:32TrackBack(0)