QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 56人
東進の先生のブログ 安河内哲也先生             今井宏先生                    吉野敬介先生                金谷俊一郎先生                    林修先生                       大岩秀樹先生
沖田一希先生            
    

2012年02月08日

センター同日講評会

昨日は、新宿の京王プラザホテル42階の高尾の間で


センター試験同日受験講評会






でした。関東地区の高校の先生方が130人ほど集まり、今年のセンター試験について、説明させてもらいました(英語は、福崎先生)。


父兄もそうだけど、高校の先生の前だと普段と勝手が違って緊張しますね。
 ちなみに、珍しくスーツです。しかも、非バーバリー(笑)。

















翌日(今日は)、和歌山で公開授業があるので、新大阪経由で和歌山に移動(今、和歌山のホテルからこのブログを更新してます)。

今日もいい授業するぞ!!






  
Posted by 志田 晶 at 16:36TrackBack(0)公開講座

2012年02月07日

高田馬場校の公開授業

東進ハイスクール高田馬場校


の公開授業に行ってきました。





この校舎は2回目。前回は確かルノワールが控室だったような気がしたが、今回は貸会議室が控室(どっちでもいいんだけどね)。体が冷えていたので、もってきてくれたスタバのコーヒーが美味しかった。

授業は今回からハイスクールは新バージョンです。みんな楽しそうにかつ真剣に聞いている感じがしたよ。





授業後はいつもの寿司屋に直行。ひさしぶりにたらふく食っちまったよ。


今日は、某イベントでーす。 
  
Posted by 志田 晶 at 08:37TrackBack(0)公開講座

2012年02月06日

第6刷届きました

決定版
志田晶のベクトルが面白いほどわかる本





の第6刷が出版社から届きました。前ベクトル本も6刷だったので、増版の回数は並んだことになります。ありがたや、ありがたや。これからもいい本を書き続けます。


ちなみに書籍は、本の後ろを見るといつできた本で、その本が何刷りかわかります。

 

(ちゃんと、初版2010年5月、2012年2月8日第6刷と書いてあるのだ)




出版して何年もたつのに増版されてない本とかは、見たらわかります。

ただし、あまり売れてない本屋ではずっと、初版がほこりかぶっておいていたり、初版10万部(学習参考書はもっと全然少ない)のように、初版の部数が多いと初版がいつまでも残っているので、あくまでも目安には過ぎませんけどね。



僕は必ず見るようにしています。

しかし、この前は、科学の本でうっかり後ろを見ずに買い、なんかおかしいな(もうすでによく知られていることが研究中と書いてあった)と思い、後ろ見たら初版1970年と書いてあって、読むのをやめました(科学の本でそんな古い本売るなよ)。
科学系の読み物の本はどんなにいい本でも40年もたつと、もっと分かりやすく最新の話題が書かれた本が出てくるので、本当に失敗でした(新幹線の中で読もうと5分くらいで選んだのが敗因)。
もちろん、専門書とかだと、何十年たっても名著と言うのは名著であり続けるんだけど、読み物の本はねぇ…。僕の大学の師匠の松村英之先生の本は亡くなって20年近くたった今も本当に名著ですよ。

あぁ、1000円損した(ケチくさい)。

今日は、これから、高田馬場に移動して公開授業です。



  
Posted by 志田 晶 at 11:17TrackBack(0)

2012年02月06日

サッカー見てました

昨日のシリア戦見てました。

残念ながら負けてしまったけど、この負けは、u22代表をもっともっと強くすると信じましょう!!

さて、得失点差争いになったわけで、あとは



できるだけ点をたくさん取って勝つこと!

しかし、気に食わないのは、どの新聞も


自力突破消滅


と書いてあること。


自力突破というのは、自分の戦績がどのような結果であったとしても、相手の戦績によっ
ては、突破できないということでしょうか(定義は)。


ならば、


シリアも自力突破


できませんよ。日本はシリアより得失点差1以上、シリアは日本より得失点差0以上になればいいわけですから、どちらも自力ではないわけですよ(総得点等は面倒なので無視してます。厳密には得失点差が0ならば総得点差が問題になる)


つまり、


日本もシリアも横一線にならんだ


ということ(並ばれたのは残念ですが「)。

悲観せずに、


前を向いて頑張ろう!!ニッポン。  
Posted by 志田 晶 at 08:09TrackBack(0)

2012年02月05日

土気の公開授業

東進衛星予備校土気駅北口校

の公開授業に行ってきました(とけと読みます)。

前日は、センター本番レベル模試の収録で東京にいたので、東京からの移動です。


千葉のホテルにチェックインして、いざ土気へ。

あれっ、何線だっけ?
(答 外房線)
千葉は、あまり慣れていないからよくわかりません。

というわけで、外房線に乗り、土気へ。

参加者は100名。内生の募集だけで締め切りになったようです。教材は難しかった(しかもかなり)ようだけど、みんなあきらめずに真剣に最後まで聞いていましたね。
脳の刺激になったことでしょう。わからないところはまた、みんなで議論してみるといいよ。

(開始直後)


(真剣である)

大歓迎ありがとう。

 
(全体写真)
 
(サイン本当たった人たちと)


終了後は、代表の某氏と千葉で4時まで飲んでました。前にも書きましたが、数学がとてもわかる人(超理系)なので、話しててとても楽しい。


しかし、次の日はサッカーの試合。

なんと、4時に寝て、5時に起き、総武線、新幹線と乗り継いで家へ。さらに、名古屋高速、伊勢湾岸道ぶっとばして(スピードは出していません)、豊田東インターに9時半着。


久々のサッカーは切れが悪かったけど、楽しかったな。


明日からまた、東京です。しかも火曜日は秘密のイベントがあります。
  
Posted by 志田 晶 at 19:14TrackBack(0)公開講座

2012年02月01日

東進タイムス2月1日号

東進タイムス2月1日号の言葉の贈り物に


激励メッセージ


載せました。

他の先生のものと一緒に載っています。


チェックしてね。
  
Posted by 志田 晶 at 22:59TrackBack(0)

2012年02月01日

公開授業の教材完成

この2,3日はずっと公開授業の教材作ってました。



2月4日は千葉の誉田進学塾さんにお邪魔します。
内生だけで申し込み締め切りらしいです。ありがとうございます!!誉田進学塾は、教材は去年と同じ難関レベルです。


http://twitpic.com/8dzld8


2月6日はHS高田馬場。
ハイスクールもこの冬から教材は新バージョンになりました。

http://www.toshin.com/hs/map/takadanobaba.php


2月8日は和歌山。センターレベルと難関レベルをいれた教材です。和歌山はプライベートでも行ったことないので、とても楽しみである。



2月10日から2月12日は、ティエラコムの公開授業です。ティエラさんの要望で、一宮は数学Ⅰ・A中心、岐阜金宝町は数列、三角関数中心、岐阜長良は図形中心です。

http://toshin-tierra.com/event/open.html


そして、2月15日の鈴鹿英数の公開授業は、名大対策です。気合入れて、少し難しめです(笑)。

http://www.eisu.co.jp/eisu/topics/detail.php?uid=101


さらに、2月17日の成基さんの公開授業は、医進対策講座(HP上は医進だけですが、要望書は東大、京大も入ってました)。うーーん。これは難しいかな。しかし、関西はレベル高い生徒が多いからこんなものか。


http://www.seiki.jp/toshin/news/2012/01241819.html


各、FCさん。公開授業のHPでのご紹介ありがとうございます。


気合入れて頑張ります!!

でもその前に、風邪をひかないようにせねば顔7
  
Posted by 志田 晶 at 21:39TrackBack(0)