QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 56人
東進の先生のブログ 安河内哲也先生             今井宏先生                    吉野敬介先生                金谷俊一郎先生                    林修先生                       大岩秀樹先生
沖田一希先生            
    

2010年03月14日

宇部に行ってきました

東進衛星予備校宇部新川校

主催の公開講座に行ってきました。

場所は山口大学。山口県下4校舎新高1生対象のイベントです。
とても立派な大学の会場で、授業もやりやすかった。


父兄の他になぜか卒業生も混ざっていました(笑)。


皆さん、高校に入っても数学頑張ろうね!


今日は愛知県江南市で公開講座のため自宅から出発です。
久しぶりに走りにいくかな。


  
Posted by 志田 晶 at 08:16TrackBack(0)公開講座

2010年03月13日

益田に行ってきました

今日から6日連続公開講座です。



東進衛星予備校益田校

に行ってきました。新山口から山口線で移動したのですが、先日の雪のせいで徐行運転。40分遅れで着きました。


思ったよりも小さな町で人来るのかなぁと思ったら意外と人数集まり、会場は熱気で熱い。参加した生徒、父兄皆さんじーっと問題文見て悩んで考えて数学を楽しんでいるようでした。
歓迎ありがとうございます。


夜はスタッフと山陰のおいしいものをたらふくいただきました。

益田なかなかいいところです。


  
Posted by 志田 晶 at 07:23TrackBack(0)公開講座

2010年03月12日

新山口

特急スーパーおきは2両編成です。

益田に向かいます。




  
Posted by 志田 晶 at 12:54TrackBack(0)

2010年03月11日

9日ぶりに我が家です。


ほぼ毎日、講演先のスタッフと

ワインを浴びるほど飲んでいた



のですが、やはり家のセラーのワインを開けたくなりつい…


CHTEAU MONTROS 1999







これは、「パリスの審判」(下のやつ)で登場したワインで(まだきちんと読んでない)、10年後のリターンマッチで3位だったはず(記憶曖昧)。
このビンテージは安く15000円がセールで10000円で買った(2000年はバカ高い)。

ボルドーあんまり好きじゃないけど、まぁまぁうまい。






Bourgogne Etienne Sauzet 2007









ソゼは前に戸田さんの店でビアンニュ・バタール・モンラッシェ飲んだので、ACブルゴーニュも期待して買ったのだが…


うーん、ノーコメント。

トロボーのACブルゴーニュの方が断然うまい気がするが体調のせいかもしれません(飲みすぎと疲労)。


今度は、村名ワインくらいにしてみるか(笑)。


今日は、これから所用で大阪に移動。明日は益田、宇部とまわって帰ってきます。 名古屋は24時間もいれないのでした。 
  
Posted by 志田 晶 at 15:15TrackBack(0)

2010年03月10日

帰ってきました

東大の合格発表会に参加して帰ってきました。




松山空港悪天候で出発が遅れました。

時間ぎりぎりだったので、タクシーで東大赤門に到着。

「あっ、志田っちだよ」
「本の写真しかしらねえ」



とかいきなり言われ安田講堂へ。



名古屋の東大特進しかやってないので、わりと時間もてあましてましたが、名古屋東大特進以外にも、映像見てました等のごあいさついただきました。

来年も恐らく行くことになると思います。

東大を目指す皆さん、安田講堂で会いましょう!!
  
Posted by 志田 晶 at 20:15TrackBack(0)

2010年03月10日

松山に行ってきました

東進衛星予備校松山市駅校


主催の公開講座に行ってきました。
場所は伊予鉄高島屋。


高島屋の上に控室も立派でステージもあるホールがあるとは。
前回1月のときにいた某生徒も再び参加してくれました。

歓迎ありがとう。


今日は東京経由で名古屋に帰ります。
  
Posted by 志田 晶 at 07:32TrackBack(0)公開講座

2010年03月10日

やはり道後温泉ははずせんぜよ

昨日もよく飲みました。
朝いちに道後温泉にやってきました(写真は霊の湯のお菓子)。



さて東京行くかな。
  
Posted by 志田 晶 at 06:28TrackBack(0)

2010年03月09日

福岡空港にて

嫌いなバスで飛行機にだよ。そしてプロペラ機。

大丈夫かー。

松山空港に向かいます。



  
Posted by 志田 晶 at 12:47TrackBack(0)

2010年03月09日

熊本に行ってきました

東進衛星予備校熊本味噌天神校


主催の公開講座に行ってきました。



熊本は


うまれてはじめてです。

まずは恒例の城までダッシュ(笑)。熊本城はたやすく制覇。





そのあと会場の県立劇場へ。


ティエラさんいつも本ありがとうございます。
あとから、生徒に抽選で配りました。


授業は予定していた人数よりも多かったらしく、他のFC(熊本はいろいろな東進があります)の生徒さんも参加していたとのこと。


いつものように楽しく授業してきました。




そのあとは、ワイン飲みに行ったのですが、料理めちゃうま!お忍びでもう一度来ようと思っちゃったよ。

今日は、福岡経由で松山に移動です。
  
Posted by 志田 晶 at 09:07TrackBack(0)公開講座

2010年03月08日

土浦に行ってきました

東進衛星予備校土浦西口校



に行ってきました。

今回は新高1から新高3プラス保護者の公開講座。
昨日の夜はスタッフとワインかなり飲んだのですが、朝から超元気で、いつもののりで頑張ってまいりました顔5




















終了後実行委員と写真撮影。






さらに、河合塾時代のワンエックスクラスの教え子(左)が見に来てたので、記念写真。




明日は熊本に移動です。
  
Posted by 志田 晶 at 00:03TrackBack(0)公開講座

2010年03月07日

石岡に行ってきました

東進衛星予備校石岡校

に行ってきました。ここは思学舎さんがやっているところで2日連続です(あすは土浦)。常磐線は土浦までしか行ったことなかったので、初めての街でした。新高1の皆さんはまだ高校入試の発表前ですが、父兄の皆さんと一緒に大学入試の問題に取り組んでもらいました。面白かったかな。



歓迎ありがとうございます。





  
Posted by 志田 晶 at 09:29TrackBack(0)公開講座

2010年03月06日

常磐線











収録終わり、石岡に向かいます。




  
Posted by 志田 晶 at 15:32TrackBack(0)

2010年03月05日

九州大理

九州大理系も解いてみました。

そろそろ壊れかけ。


第1問、第2問

文系と共通。

第3問


等比数列の偶数項と奇数項にわけて議論する問題。理系ならできてほしいな。

第4問


サイクロイド。(2)まで教科書レベル。ただし、(3)は曲線の長さなので範囲外。やったことがない人はできないでしょうね。


第5問


一次変換。放物線が円に移る、放物線が直線全体に移るなんてありえないじゃん!みたいな問題(笑)。どちらも逆行列をもたない特別な場合(しかも(2)はA=0)なのですが、ある程度経験を積んでないと無理です。
このレベルの対策したい人は僕の数C本をどうぞ(笑)。


九大の理系は本当に理系っぽい感じがしました。
  
Posted by 志田 晶 at 23:36TrackBack(0)

2010年03月05日

東北大文系

今日も収録無事終了。

執筆の合間に解きました。


東北大文系

第1問

理系と似ているが(1)に平均変化率のヒントがあるではないか。
某予備校とかの解答が平均変化率使っていたのはこのためか。
僕は理系と同じく凸性で終わり。



第2問


(2)が少し難しいかもしれないが、通る点は決まっているから傾きだけの問題。これは、落としたくない問題。

第3問


これは、易しいやろ。どこの予備校もやや難なのが疑問。俺がただのおたくなのか(笑)。何が難しいのか理解不能。



第4問

ベクトル方程式の問題。文系には若干酷か。


2,3問目をとれれば、合格ラインかと思います。


スタバでコーヒー買ってきてもう一仕事しようっと。

  
Posted by 志田 晶 at 21:03TrackBack(0)

2010年03月05日

東北大理

ちょっと、仕事が忙しいのであまり、解く時間がとれません。ちょっとずつやろうっと。


東北大理


第1問


なんですか?これはと思いました。結局右辺が(a,f(a))と(y,f(y))を通る直線だから、3次関数上の2点を結ぶ線分と3次関数の大小関係(つまり、凸性)の話なので、変曲点よりaは左でおしまいなのですが、気づくのに10分くらいかかりました。作問者には右辺の式は当たり前なのですね(受験生の視点は見えてない気がします)。やや難。


第2問

接線の本数の話なので典型問題


第3問


これも確率の計算問題。典型。

第4問


ベクトル方程式の問題。丁寧に計算していけば、最後の結論が書いてあるので意外と攻略しやすいかも


第5問


交点が求まらずにaとおいて、aとtの関係式で解く問題。
やや難しめのパターンですが、医学部、歯学部は確保したい問題


第6問


これは、「一次変換の線形性」と「2点の像が決まれば一次変換は決定する」というのを使います。一次変換らしい問題なのですが、今の教科書内容から判断すると捨問でいいと思います。


東北大はだいぶ難しくなりました。



今日も収録です。

準備して行ってきます。

  
Posted by 志田 晶 at 08:45TrackBack(0)

2010年03月04日

旭川に行ってきました

東進衛星予備校旭川駅前

の公開講座に行ってきました、ここは、練成会(北海道で一番大きい塾)さんがやっているところです。たまたま今日、公立高校の入試日でテレビ見てたら、練成会が解説やっているのを見てニヤリ。

それから会場入りです。



授業は途中で中学生も参加してきたらしく、びっくり。最後に実行委員(写真) ←実行委員だけでこんなに大勢いる の人たちと数学テストまであり、僕も楽しめました。

授業後はスタッフと1時近く(笑)まで盛り上がって飲んでました。
やっぱ、北海道の人っていいべさ。 ←久しぶりだから正しいか不明。

今日は吉祥寺に移動して収録です。
  
Posted by 志田 晶 at 07:21TrackBack(0)公開講座

2010年03月03日

岩見沢







実家から出て岩見沢乗り換えです。旭川に向かいます。


北海道は寒いよ。







  
Posted by 志田 晶 at 12:59TrackBack(0)

2010年03月02日

京大理(乙)

乙行きます。



第1問から第3問


甲と共通でここまでは易しい。


第4問


そろそろかのう。
ルート3の対角が60°が着眼点。
やり方悪いとはまります。多分、正弦定理が一番安全。

第5問

整数問題。僕は(1)は2乗ー2乗の因数分解を利用して帰納法でした。(2)は少し難しい。

第6問
区分求積法の典型問題



去年が難しめだったのでそれとくらべると易しいです。東大とくらべると必要な得点率はかなり高いです。

4,5,6問でどのくらいとれるかが大事だと思います。
  
Posted by 志田 晶 at 10:01TrackBack(0)

2010年03月02日

京大理(甲)

続いて京大(甲)




第1問

確率の問題。いくらなんでも易しすぎ。


第2問

ベクトルの京大にありがちな設定の問題。仮定をしっかりとらえれば易しい。


第3問


よくある問題です。難関2次私大数学でもほとんど一緒((0,8)と(0,9)になっているだけ)の問題を扱いました。


第4問

帰納法の問題。手法さえ知っていれば、意外とやさしい。


第5問


面積の交点が求まらずにおいて処理するタイプ。典型問題です。


第6問

これだけ難しい。
3つに分けて回転するんだけど両サイドは簡単で、真ん中がかなり面倒。




第5問までと第6問のレベル差が激しいです。去年よりは易化。
  
Posted by 志田 晶 at 09:43TrackBack(0)

2010年03月02日

北大理

続いて理系。


第1問
文理共通の問題。やはり解けないと落ちます。


第2問

行列の係数比較の問題。典型問題。志田の行列の面白いほどわかる本にほとんど同じ問題がのっています。


第3問


少し難しくなってきました。(1)で一般項を予想できるので、帰納法で証明する。an、bnを予想した方が僕はやりやすい。
これだけやや難にしておきます。


第4問


絶対値の入った定積分。計算問題です。落ち着いてやれば大丈夫。(3)はx=0.5で微分が0なのは自明だが、どうやって極大であることを示すかが少し難しい。でも標準レベルだと思います。

第5問

数列を3つごとに足していく問題。意外とできないのかもしれません。


第3問以外は典型問題だと思います。
医学部志望の人は他の4問きちんと取って第3問で勝負です!医学部以外の人は3問くらいでいいのかな。



北大は簡単な問題(同ランクの大学と較べて)が多いので、数学全然できなくてもいいやって人にはとても厳しいです。
少なくとも、標準的な参考書くらいの問題は解けるようにしておくことが大事。
  
Posted by 志田 晶 at 09:23TrackBack(0)