QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 56人
東進の先生のブログ 安河内哲也先生             今井宏先生                    吉野敬介先生                金谷俊一郎先生                    林修先生                       大岩秀樹先生
沖田一希先生            
    

2011年03月01日

続けて北大文

北大文も解きました(飛行機の中は退屈です)。


第1問

理系と同じ設定で方程式だけ変えてある。ガウス記号見慣れてない文系には少し難しかもです。


第2問


放物線と2接線で囲まれた面積。易しい。センター試験に出してほしいなこれ(笑)。

第3問

3直線に関する問題。昔の北大で似たようなものでてなかったっけな?ちょっと手元に資料がないのですが、確か3本の不等式で三角形を作る条件(なかなかの良問)があって、北大だった気がします。同じ香りがする。文系生にはやや難です。

第4問

理系と同じ設定の確率。


北大文のイメージから判断すると、かなり難しく感じますが、どうでしょう?
第1問以外は完答しにくいね。

さてと、飲みに行ってきます。
  
Posted by 志田 晶 at 18:28TrackBack(0)

2011年03月01日

北大理

札幌までの移動中の飛行機で解いてきました。



第1問


ガウス記号の入った不等式。誘導がついてよくできている。なかなかの良問。

第2問

行列の有名問題。一番最初に出たときは難しかったが、今はどこの予備校でもやるから「見たことある」と思った生徒も多かっただろう。


第3問


図形の問題。球の中心から平面OA’B'に下ろした垂線の足は⊿OA’B’の外心だから(1)の円の中心がつかえて、a,bが求まります。このネタは九大理と同じ。


第4問

確率。意味が少しとりにくいかな。番号をつけて小さい順に入れる割には、使わないし(笑)。今回の中では一番難しいと思う。


第5問

微積の問題。(3)になっ極値を求めるからこの積分計算するんだと思うまで半角忘れてた。なかなかよくできています。


なかなかいい問題のセットですね。第1問から第3問まででどれだけとれるかが鍵。
  
Posted by 志田 晶 at 18:16TrackBack(0)

2011年03月01日

東大理です

んっ。もう朝だな。
東大理行きます。

第1問

三角形の面積の最大値。中心と直線の距離をxとおいて計算すると、微積不要なんですけどね♪
(1)をまともに微分すると面倒ですが、東大ならこのくらいの計算もやれないといけませんね。確実にとりたい問題。



第2問


文系と一部共通。(3)が面白い問題。分子が分母より小さくなっていくから、逆数とってこれをq回やると0になるわけか。背理法使う方が答案は書きやすいかな。志田好みの良問。


第3問


うげっ。(2)の積分の式までは すぐできるのですが…。

計算嫌いどす。

2回置換積分してなんとか答は出たが、解答見ると、微妙に違うぞ。よく見直すと、ミスしてました。やはり。

計算は大きらいどす。


第4問


文系と共通。ということは、役にたったかな(ひとりごと)。

第5問


これも文系と一部共通。なんとなく、文系の問題は中途半端な気がしてたが納得。和を取らせたかったわけですね。

第6問


出たよ。存在条件。(1)は場合分けするだけだから簡単。(2)f(t)の最小値m、最大値Mとおきます。絶対不等式だから、最大最小で考えると、0≦m+z、M+z≦1

これを満たすzが存在するってことは

-m≦1-M ⇔M-m≦1



ってなわけで、(1)がでてくるじゃありませんか。なかなかの良問ですが、難しいなぁ。(3)はzを固定して条件を満たすx、yの範囲をzの不等式で表して切り口を求め積分。もっと簡単なやり方がありそうだが、さすがにこの時間は頭が回らない。


こりゃ相変わらず、東大は難しいね。


第1問、第2問、第4問が狙い目でしょうか。あとは部分点勝負。


さて、本当に寝ます、お休みなさい。

  
Posted by 志田 晶 at 06:24TrackBack(0)

2011年03月01日

今話題の京大文

解いてみました。話題になっていることはノーコメントで(笑)。

第1問

(1)角の2等分線の長さ(2)確率


ゴミですね。

第2問


平面に下ろした垂線の足。特にひねりもなく終了。嘉門達夫なら

「ひなりなさい。ひねりなさい。」

って言いそう(大昔の中京テレビの番組です)。しらねぇだろうなぁ。

第3問

3次方程式の解。1999の一橋の(1)に類似っていうかこれもゴミ問(一橋は(2)が面白い)。


第4問


んっ。無限大か。と思ったら、後ろに訂正がついてました。

そして、


|x|≦2

絶対値の意味がないじゃん。
しかも6分の1公式ですぐでるし。
予想ですがは出題者は別な所の面積を指していたつもりの勘違いで、訂正せざるをえず、訂正したらこんな問題になってしまったのではと推測(もう少し難しい問題にしたかったであろう)。


第5問

やっとまともな問題。今話題ですな。(1)k桁目に注目すれば1と2が半分ずつ登場している簡単に計算できる。(2)はlogの評価がちと面倒だが、この程度ならぎりぎり許されるでしょう。


ひとつ質問ですけど、解答時間は一問5分でしたっけ(笑)?わたしゃそんなにいらないですけど。

こんなもん知○袋に質問書き込んでいる間に5問全部解けますな。
  
Posted by 志田 晶 at 04:22TrackBack(0)

2011年03月01日

最近飲んだワイン

なんて雑なタイトルだ(笑)。

ちょっと、立て込んでいて飲んだワインを載せる機会がなかったです。


MASSOLINO BAROLO 2005






イタリアのバローロです。しばらく寝かした方がいいワインですが、開けてしまいました。デキャンタして30分ほどおくと、開いてきました。うまい。イタリアワインはこれで処分した(失礼)ので、よっしゃーと思ったのですが、なぜか今月はサッシカイアの特売日。思わず6本買ってしまった。


POUILLY-FUME 2007








タイユバンのプイィ・フュメです。
ちょっと読んでた漫画(すみません)にロワールのソービニオンブランの話が載ってたので、思わず買ってしまった一本。ソービニオン・ブランはあまり好きじゃないのですが、これはまあまあ。しかし僕はシャルドネ派。ちねみに、似たような名前でプイィ・フュイッセというのがあるが、こっちはブルゴーニュワイン。

Puligny Montrachet 2008 Domaine Alain Chavy






そして、シャルドネ。ピュリニーです。これはめちゃうまい。そして、3000円台です。3000円台でこんな美味しいピュリニーは飲めません。僕がワインバーの店主なら10000円くらいで売っちゃいます(ぼったくり)。この味なら文句は言わないだろって感じです。

Moerey Saint Denis 2008 Domaine Manuel Olivier








最後はモレサンです。これも3000円台。お得感がありますね。


最初の2本はエノテカさんから、最後の2本はオーボンブルゴーニュさんから買ったものです。

そろそろ寝るかな。


  
Posted by 志田 晶 at 03:39TrackBack(0)ワイン

2011年03月01日

明日から

解答速報もやっと片付き(締切が先なのはまだ残ってはいるが)、酒飲んでのんびりです。

今日家の新聞に6日の御器所校の広告が入ってました。







明日から、北海道に移動して(明日はとある人と会う)、
3日に函館、4日で東京で取材、5日に水戸と行って、6日に名古屋に帰ってきて、この公開授業に行く予定です。そのあと、7日からは九州に移動して、8日佐世保、9日八木、10日に東大の合格発表に参加して、名古屋に帰ります。


結構忙しいぞ。頑張ります。
  
Posted by 志田 晶 at 01:06TrackBack(0)