QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 56人
東進の先生のブログ 安河内哲也先生             今井宏先生                    吉野敬介先生                金谷俊一郎先生                    林修先生                       大岩秀樹先生
沖田一希先生            
    

2011年03月08日

佐世保に行ってきました

東進衛星予備校佐世保市役所前校


に行ってきました。


福岡からみどりに乗って佐世保へ。意外と近い。


場所はアルカス佐世保。とても立派な会場です。


参加者100人ほど。東大に合格したいと決意表明してくれた2人をはじめ意識の高い生徒さんが多かったと思います。大歓迎ありがとうございました。


明日は、奈良県の橿原市で公開授業です。
さて、飲みに行くかな。

  
Posted by 志田 晶 at 18:38TrackBack(0)公開講座

2011年03月07日

熊本大(理系医学部以外)

熊大医学部以外です。

第1問

集合と論理からめた確率の問題。難しくないですが、確率、集合、2次関数の知識が必要な問題。良問の部類に入ると思います。

第2問

医学部と共通問題


第3問

関数列の問題
(3)はやや難です。(2)で求めた階差数列を足していけば一般項がでるのですが、階差数列の和をイメージ的に言うと、逆向きで長さが短くなるベクトルを次々足していく感じになります。ベクトルのイメージがもてないときついですね。これは医学部で出せばいいのに(笑)


第4問


医学部との数字変えの問題。少しだけ簡単です。

第3問は(1)まででも十分です。第1問、第2問をどれだけ落とさずにとれるかが勝負かな。
  
Posted by 志田 晶 at 13:08TrackBack(0)

2011年03月07日

熊本大理系(医学部)

だいぶ前に解いたのですが、いろいろ忙しくて掲載が遅れました。

第1問

整数の問題。これはさすがに解けないと医学部はまずいですね。


第2問


ベクトルの問題。これも典型問題です。(3)は辺との交点なので答案の書き方にも注意です。医学部は採点基準が厳しいので、「平面と線分の交点をXとおくと」などと書くと減点理由になります(平面と線分の交点は存在するとは限らない)。

僕なら直線と平面の交点を考え(たいてい存在するし、この問題の場合は必ず存在する)、その点が線分上にあるための条件を調べるというように答案は書きます(一例です)。


第3問

楕円と直線の交点と定点で作る三角形の面積の問題。難易度は並ですが、4次関数の最大値でf(x)を極値なるxの最小多項でわるところがあり、やや計算が重たい。


第4問


三角形が通過してできる体積。線分の通過領域で底面積をcone(錐体)の体積を求めるだけです。

医学科は初年度(理系を二つにわけたとき)は、難しかったけど、年々易しくなってきていい感じになってきていると思います。2問以上は必要かと思います。

  
Posted by 志田 晶 at 13:00TrackBack(0)

2011年03月07日

ムルソーちゃん

Hospices de Beaune 2002
Meursault-Genevrieres 1er



昨日飲んだワイン。
オスピス・ド・ボーヌです。
このワインについては下のサイトにすごく詳しく書いてます。

http://www.atelier-v.jp/col_hospices2.html


当たりかどうか難しいようですが(すみません、あまり買わないので詳しくない)、


ジュヌヴリエール

ですから。ムルソー3大一級畑の
ひとつですので、信頼して買いました(笑)。味はなかなかうまい。さすがです。ちなみに、ムルソーで志田が一番好きな畑と聞かれたら、間違いなく



クロ・ド・ラ・バール


と答えます。もちろん、個人の好みですけどね。
しかし、近所の人の名前を知らないのにブルゴーニュの小さな畑の名前に関心があるのは笑えますな。


明日は佐世保で公開授業ですが、出発が早いので(正規の時間は8時の飛行機←厳しいです)、今日のうちに福岡まで移動しておきます。


体力は温存しておかねば…

  
Posted by 志田 晶 at 10:59TrackBack(0)ワイン

2011年03月06日

名古屋大学での公開授業

東進衛星予備校御器所校


主催の公開授業に行ってきました。ここは、今年名古屋市内に5校舎だしてきたFCです。家のすぐ近くにもあります。


今回の公開授業は名古屋大学。11:45集合なので、朝6時に起きて新幹線に乗って家に帰り、風呂に入ってから名古屋大学へ。

参加者は100人ほど。結構レベルの高い生徒が多かったようです。参加した皆さん、来年の合格目指して頑張ってね。さてと、家でのんびりします。






  
Posted by 志田 晶 at 17:30TrackBack(0)公開講座

2011年03月05日

水戸に行ってきました

東進衛星予備校水戸校

に行ってきました。この時期の水戸は梅ですね。特急が偕楽園に止まったので思わず降りて梅を見物。



(後ろをスーパーひたちが通過)


(よくありがちな絵)









そして、そのあと水戸へ。
今回は新高1生と父兄の方々が100名ほど。どうやったら高校数学で失敗しないかを中心に90分講演してきました。参加者の皆さん、社会に出てからも役立つ数学を勉強していってくださいね。



明日は名古屋に帰ります。
  
  
Posted by 志田 晶 at 23:38TrackBack(0)公開講座

2011年03月05日

熊本大(文)

熊本大です。


まだ、阪大とか東北大とか東工大もあるのですが、仕事優先です(志田は熊大の過去問解説を担当してます)。熊大ももちろん、名門ですが。


第1問


余弦定理を用いたトレミーの定理の証明。いいねぇ、証明問題だすとはなかなかやります。文系生にはちときついです。ただ、センターで使う公式なので、安直に覚えりゃいいやっていう生徒に対してはいい問題ですね。


第2問

整数の証明。(1)はよくあるタイプ。(2)は簡単なんですけど、集合と絡めて、難しく見せています。作成の仕方が上手。こういう問題をきちんど読んでいけるように練習する必要があります(全受験生が)。


第3問

微積分。少し計算が多いが、恐らくこれが一番点数がとりやすい。


第4問


4点が一直線にある条件。これも点数がとりやすい問題ですね。



去年よりは少しだけ難しくなった感じがします。さて、解答書いて提出するかな。
  
Posted by 志田 晶 at 09:43TrackBack(0)

2011年03月04日

土浦にて

東京で「日経SYSTEMS」の取材が終わり土浦へ。


土浦で大学時代の親友の藤原君と飲みました。



いろいろ話しました。楽しかった。

明日は水戸で公開授業です。

  
Posted by 志田 晶 at 21:37TrackBack(0)

2011年03月04日

南下

函館から南下。北海道脱出です。花粉いやだなぁ。
  
Posted by 志田 晶 at 09:56TrackBack(0)

2011年03月04日

函館に行ってきました

東進衛星予備校函館千代台校

に行ってきました。函館は10年ぶりくらいですね。青函連絡船(知らないでしょ?)がある頃は、毎年釧路から10時間かけて0時に函館着いて青函連絡船に乗り、青森にわたってました(そこから祖父、祖母のいる秋田県へ行っていた)。

久しぶりの函館は風が寒い。これは、釧路と同じ。懐かしい痛さです(冷たい風は痛いんです)。
授業は130名超。今日の講演会は父兄の他に学校の先生にも多数ご参加いただきました。ありがとうございます。








下は実行委員です。明日(というか今日)は、東京で「日経SYSTEMS」の取材です。体調もすっかりよくなったかな。


  
Posted by 志田 晶 at 07:00TrackBack(0)公開講座

2011年03月03日

ベクトル本増版いたします

「志田晶のベクトルが面白いほどわかる本」


が またまたまた増版になりました(第4刷)。


去年の5月末刊行ですから、1年足らずで3回目の増版。ものすごく売れているみたいです。

前にも書きましたが、個人的には旧版の方がずっと好きですけどね(東大特進の生徒も旧版を本屋で探しまわって手に入れているらしいですが(笑))。しかし、一般レベルにはやはり、決定版が合うのかねぇ。



「ベクトル本」今後ともよろしくお願いいたします。


  
Posted by 志田 晶 at 14:25TrackBack(0)

2011年03月03日

一橋大です

函館行の「北斗」の中で解いていました。まだ、体調がいまいちです。

第1問

毎年でる整数問題。範囲を絞って解くのがいいかな。なかなかの良問。


第2問

少し詰まりました。1文字固定か?とんでもない式に。(2)、(3)もあるから、簡単に解けるのかと考えつつ、15分ほど経過。「あっ、ロバだ!」 頭かたいです。


第3問

微積分の問題。これは点数がとりやすいと思います。


第4問

空間座標と不等式の証明。(1)はいろいろ手がありますが、⊿ABCの面積を利用しました(誘導無視)。(2)は両辺2乗すると有名不等式になります。


第5問

確率漸化式の問題。なかなかの良問です。



全体としては結構難しめに思います(いろいろなHP見ると標準から易化とありますが)。文系生にはしんどいと思うよ。第3問、第4問をとって、あとはどう頑張るかが勝負ですね。

  
Posted by 志田 晶 at 14:18TrackBack(0)

2011年03月03日

すすきのにて

1日はすすきので、数学の沖田先生と飲んでました。もちろん、大学入試報告会の打ち合わせも兼ねてます(飲んだくれてるわけじゃない(笑))。


もちろん、いつものブラン(Blanc すすきののワインバー)です。


グラスで泡を飲んでから白へ。


MEURSAULT BLAGNY 1er cru 2003
Domaine Martelet de Cherisey







不勉強のせいか初めてのドメーヌです。しかし、ムルソーブラニー。旨い。


2本目は、パンショのシャルム・シャンベルタンだったのですが、ソムリエが「これ、熱のせいか香りがダメになって、紹興酒みたいになってます」とのこと。飲んでみると、「確かに」。かなり飲んでるから、言われなかったらわからなかったかもしれないのに、親切なソムリエです(30000円もするのに)。というわけで頼み直し。同じ値段です。


ROMANEE SAINT-VIVANT 2003
la GRANGERIE






すみません。これも知らないネゴシアンです。ボーネ・ロマネは高くて外すことが多いから敬遠してたので、久しぶりの特級。

これは、


とんでもない味

のワインです。76くらいになると、古酒の味で果実の香りがあまりしないのですが、これはすごく上手に残っています。味も最高。久しぶりにいいいボーネ・ロマネですね。



やっぱり、ブランはいいわぁ。札幌に住みたくなります(笑)。




  
Posted by 志田 晶 at 14:05TrackBack(0)ワイン

2011年03月03日

函館に移動します

おとといはさすがに飲みすぎて、昨日一日グロッキーでした。

うーん。もう年だねぇ。
札幌は思ったより雪が少ないですね。

今日は夕方からロワジールホテル函館で公開授業です。


頑張ります。

  
Posted by 志田 晶 at 07:44TrackBack(0)

2011年03月01日

続けて北大文

北大文も解きました(飛行機の中は退屈です)。


第1問

理系と同じ設定で方程式だけ変えてある。ガウス記号見慣れてない文系には少し難しかもです。


第2問


放物線と2接線で囲まれた面積。易しい。センター試験に出してほしいなこれ(笑)。

第3問

3直線に関する問題。昔の北大で似たようなものでてなかったっけな?ちょっと手元に資料がないのですが、確か3本の不等式で三角形を作る条件(なかなかの良問)があって、北大だった気がします。同じ香りがする。文系生にはやや難です。

第4問

理系と同じ設定の確率。


北大文のイメージから判断すると、かなり難しく感じますが、どうでしょう?
第1問以外は完答しにくいね。

さてと、飲みに行ってきます。
  
Posted by 志田 晶 at 18:28TrackBack(0)

2011年03月01日

北大理

札幌までの移動中の飛行機で解いてきました。



第1問


ガウス記号の入った不等式。誘導がついてよくできている。なかなかの良問。

第2問

行列の有名問題。一番最初に出たときは難しかったが、今はどこの予備校でもやるから「見たことある」と思った生徒も多かっただろう。


第3問


図形の問題。球の中心から平面OA’B'に下ろした垂線の足は⊿OA’B’の外心だから(1)の円の中心がつかえて、a,bが求まります。このネタは九大理と同じ。


第4問

確率。意味が少しとりにくいかな。番号をつけて小さい順に入れる割には、使わないし(笑)。今回の中では一番難しいと思う。


第5問

微積の問題。(3)になっ極値を求めるからこの積分計算するんだと思うまで半角忘れてた。なかなかよくできています。


なかなかいい問題のセットですね。第1問から第3問まででどれだけとれるかが鍵。
  
Posted by 志田 晶 at 18:16TrackBack(0)

2011年03月01日

東大理です

んっ。もう朝だな。
東大理行きます。

第1問

三角形の面積の最大値。中心と直線の距離をxとおいて計算すると、微積不要なんですけどね♪
(1)をまともに微分すると面倒ですが、東大ならこのくらいの計算もやれないといけませんね。確実にとりたい問題。



第2問


文系と一部共通。(3)が面白い問題。分子が分母より小さくなっていくから、逆数とってこれをq回やると0になるわけか。背理法使う方が答案は書きやすいかな。志田好みの良問。


第3問


うげっ。(2)の積分の式までは すぐできるのですが…。

計算嫌いどす。

2回置換積分してなんとか答は出たが、解答見ると、微妙に違うぞ。よく見直すと、ミスしてました。やはり。

計算は大きらいどす。


第4問


文系と共通。ということは、役にたったかな(ひとりごと)。

第5問


これも文系と一部共通。なんとなく、文系の問題は中途半端な気がしてたが納得。和を取らせたかったわけですね。

第6問


出たよ。存在条件。(1)は場合分けするだけだから簡単。(2)f(t)の最小値m、最大値Mとおきます。絶対不等式だから、最大最小で考えると、0≦m+z、M+z≦1

これを満たすzが存在するってことは

-m≦1-M ⇔M-m≦1



ってなわけで、(1)がでてくるじゃありませんか。なかなかの良問ですが、難しいなぁ。(3)はzを固定して条件を満たすx、yの範囲をzの不等式で表して切り口を求め積分。もっと簡単なやり方がありそうだが、さすがにこの時間は頭が回らない。


こりゃ相変わらず、東大は難しいね。


第1問、第2問、第4問が狙い目でしょうか。あとは部分点勝負。


さて、本当に寝ます、お休みなさい。

  
Posted by 志田 晶 at 06:24TrackBack(0)

2011年03月01日

今話題の京大文

解いてみました。話題になっていることはノーコメントで(笑)。

第1問

(1)角の2等分線の長さ(2)確率


ゴミですね。

第2問


平面に下ろした垂線の足。特にひねりもなく終了。嘉門達夫なら

「ひなりなさい。ひねりなさい。」

って言いそう(大昔の中京テレビの番組です)。しらねぇだろうなぁ。

第3問

3次方程式の解。1999の一橋の(1)に類似っていうかこれもゴミ問(一橋は(2)が面白い)。


第4問


んっ。無限大か。と思ったら、後ろに訂正がついてました。

そして、


|x|≦2

絶対値の意味がないじゃん。
しかも6分の1公式ですぐでるし。
予想ですがは出題者は別な所の面積を指していたつもりの勘違いで、訂正せざるをえず、訂正したらこんな問題になってしまったのではと推測(もう少し難しい問題にしたかったであろう)。


第5問

やっとまともな問題。今話題ですな。(1)k桁目に注目すれば1と2が半分ずつ登場している簡単に計算できる。(2)はlogの評価がちと面倒だが、この程度ならぎりぎり許されるでしょう。


ひとつ質問ですけど、解答時間は一問5分でしたっけ(笑)?わたしゃそんなにいらないですけど。

こんなもん知○袋に質問書き込んでいる間に5問全部解けますな。
  
Posted by 志田 晶 at 04:22TrackBack(0)

2011年03月01日

最近飲んだワイン

なんて雑なタイトルだ(笑)。

ちょっと、立て込んでいて飲んだワインを載せる機会がなかったです。


MASSOLINO BAROLO 2005






イタリアのバローロです。しばらく寝かした方がいいワインですが、開けてしまいました。デキャンタして30分ほどおくと、開いてきました。うまい。イタリアワインはこれで処分した(失礼)ので、よっしゃーと思ったのですが、なぜか今月はサッシカイアの特売日。思わず6本買ってしまった。


POUILLY-FUME 2007








タイユバンのプイィ・フュメです。
ちょっと読んでた漫画(すみません)にロワールのソービニオンブランの話が載ってたので、思わず買ってしまった一本。ソービニオン・ブランはあまり好きじゃないのですが、これはまあまあ。しかし僕はシャルドネ派。ちねみに、似たような名前でプイィ・フュイッセというのがあるが、こっちはブルゴーニュワイン。

Puligny Montrachet 2008 Domaine Alain Chavy






そして、シャルドネ。ピュリニーです。これはめちゃうまい。そして、3000円台です。3000円台でこんな美味しいピュリニーは飲めません。僕がワインバーの店主なら10000円くらいで売っちゃいます(ぼったくり)。この味なら文句は言わないだろって感じです。

Moerey Saint Denis 2008 Domaine Manuel Olivier








最後はモレサンです。これも3000円台。お得感がありますね。


最初の2本はエノテカさんから、最後の2本はオーボンブルゴーニュさんから買ったものです。

そろそろ寝るかな。


  
Posted by 志田 晶 at 03:39TrackBack(0)ワイン

2011年03月01日

明日から

解答速報もやっと片付き(締切が先なのはまだ残ってはいるが)、酒飲んでのんびりです。

今日家の新聞に6日の御器所校の広告が入ってました。







明日から、北海道に移動して(明日はとある人と会う)、
3日に函館、4日で東京で取材、5日に水戸と行って、6日に名古屋に帰ってきて、この公開授業に行く予定です。そのあと、7日からは九州に移動して、8日佐世保、9日八木、10日に東大の合格発表に参加して、名古屋に帰ります。


結構忙しいぞ。頑張ります。
  
Posted by 志田 晶 at 01:06TrackBack(0)